教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

プロダクトデザイナーになるために参考となる文献などを教えてください

プロダクトデザイナーになるために参考となる文献などを教えてください私は、プロダクトデザインを学ぶ、大学一年生です。 自分はまだOOのデザインがしたいなど明確に決まっておりません。 そのためにも色々な情報が欲しいです。 ・追っておくべきデザイナーの方や会社 ・読んでおくべき本、雑誌 ・見ておくべきサイト など教えていただけばうれしいです。 それと、資格についても知りたいです。 どのような資格を持っているとOOのデザインがしやすいなど教えてください。

続きを読む

264閲覧

ID非表示さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    最先端のデザインに触れるためには、東京のセンシティブな町を 歩いて、町並みやショップ、人々の様子を見るだけで十分だと思います。 特別なことは必要ないですよ。 デザイナーは頭をできるだけ柔らかく保った方がいいので 少数の有名デザイナーに影響を受けすぎるのは良くないです。 ドナルド・A. ノーマンのデザインに関する論文は読み物としては 面白いです。学者の机上論ですので話半分と思って読んでください。 サイトは"Coroflot — Design Jobs & Portfolios"がお奨めです。 世界のプロから学生まで、今のデザインを知ることができます。 あなたが、ご自分のポートフォリオを作ってアップすることもできます。 資格については不要ですが、就活の際はTOEICのスコアを 採用条件にしている企業もありますので、600点程度は 取れるようにしておいた方がいいですよ。

  • 深澤直人や吉岡徳仁とかが有名ですね。 彼らの作品や書籍をあたってみて下さい。 追っていけば他の有名デザイナーの名前もつらつら出てきます。 その中から好みを見つければいいでしょう。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

プロダクトデザイナー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

デザイナー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる