教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就職活動で理系の院卒が優遇される理由がわからないです。

就職活動で理系の院卒が優遇される理由がわからないです。なぜですか? 研究内容が仕事に活かせるわけではないですよね? 年取ってるし、遊んでいる人や就職活動に失敗した人もいるかもしれません。 考える力や文章を書く力がつくのなら文系の院生も同じだと思います。

補足

putiputityannさん 大企業は殆ど院卒しか取らないのはなぜですか? chrisbearbikeさん 企業は院生の研究に対してそんなに期待しているものなのですか? 実際に研究職は一握りですし、研究職に就きたいとは思っていません。

続きを読む

24,698閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    一流企業の研究開発部門は、ほとんどが院卒です。 世の中が、そのようになっているのですから、それは仕方が無いのです。 旧帝大では、半数が大学院に進学しています。 不景気ですから、就職を先送りしている一面もあります。 しかし、院の入試で、よりエリートが選別されているのも事実です。 また、理系の修士課程では、実験などで明け暮れて、一生懸命に頑張っているのも事実です。 それなりに値打ちがあるのは、確かなのですよ。 社会は、正直ですよ。 一方、文系の院卒の出世頭は、高校の先生だと言われています。 大学教授への道は、極めて狭いからです。 その高校教員への道も、かな李の狭き門です。 また、学校教員採用試験は、学部卒と全く同条件です。 何の有利さもありません。 それなら、院に行く値打ちは、あまり無いことになります。 文系の勉強は、個人でもできるのです。 しかし、理系の勉強は、大学院などの施設でないと不可です。 ここが、理系と文系の、決定的な違いではないでしょうか。 そこで、理系の院卒は、優遇されるのです。 世の中は、そうなっているのです。 あきらめてください。 ほな~さいなら~

    なるほど:4

  • 息子を見ている限り院生になってからは、遊ぶ時間なんて余りありませんよ。息子は4回生から専門的な勉強になると言っていたので逆に理系の大卒では知識が足りないでしょう。大企業は殆ど院卒しか取らないそうですよ。 私は元大企業に務め、その会社に今度息子も務めますが 昔のエンジニアは大卒も沢山いらっしゃったように思いますが時代が変わったのでは?三回生まで専門的な知識が身に付かないのでは、その学部に入っても勉強できるのって一年あるかないかですよね。皆が院に進んで勉強するようになれば必然的にその数は多くなると思いますが。息子の就活見ていましたが結構、研究内容を聞かれてマッチングしていないと落とされてましたよ。文系と違って理系はしっかり勉強をしていないと就職は難しいと思います。

    続きを読む

    なるほど:2

  • 文系の中で文章力で勝負したいなら作家や新聞記者、週刊誌くらいしか道はないですよ。 モチロン全員ではありませんが、理系の院卒は自らの専門を生かして、企業の研究室や開発部門で実際にこの世に新たなものを生み出せるから優遇されます。 文系は院に進んでも、なんらの技術を獲得するわけではないので、社会に早く出て仕事を覚えた方が良いということです。 さらには質問主さんの言うとおり、院卒よりも早く若い時から働けるので企業側はより長く働いてもらいたいので学部卒を文系からたくさん採ります。

    続きを読む

    なるほど:1

  • どれだけ難易度が高い事をしてきたのか実績で判断するからでしょう。 あなたが社長になった気分で考えてみて下さい。 どうせ採用するなら…。 文系だったらすいません。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

理系(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる