教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

IT企業に就職する場合、情報系の資格は役に立ちますか?

IT企業に就職する場合、情報系の資格は役に立ちますか?

250閲覧

ID非表示さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    無いよりは、あった方が有利なのは確か。自己研鑽の証であるわけだから。 でも、「情報処理技術者試験」の「ITパスポート」や「MOS試験」では、あまり意味は無いと思う。 最低でも、「情報処理技術者試験」の「基本情報技術者」は合格していないと役には立たない。 他にも、IT企業の就職に有利な資格はあるだろうが、私は「基本情報技術者」を推す。 理由は国家資格であり、受験料も安い(5100円)から。 民間資格だと、受験料だけで1万円を超えることも珍しくない。

    ID非表示さん

  • IT関係の上場企業に勤めています。 (新卒を前提として)結論から言うと、少なくともうちでは参考程度ですね。 もちろん不利になることはありません。 が、所詮資格は資格でしかなく、実際の仕事ではたいした役には立ちません。 今まで資格が役立ったのは、外資系の顧客にMCPを持っている人がどれくらいいるか聴かれたくらいです。(本国に決済をあげる際に、なぜそこに決めたからの理由付けに使うらしいです) そんなこんなでうちの場合は、資格は自己研鑽のためのものという位置づけです。 自分の目標として、今年はこの資格に挑戦する、みたいな感じです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

情報処理技術(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

情報系(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる