解決済み
私は今、学校図書館司書資格を取得するべきか一般図書館司書資格を取得するべきかで悩んでいます。 学校で働くことに興味があり、教員免許も取得済みです。しかし近年の学校図書館司書は教員と兼任が一般的であり、図書館業務のみに専念するのは難しいと聞きます。 一方図書館司書であれば図書館業務のみに従事できますが、学校で働くことは諦めなくてはいけないのではないかと悩んでいる次第です。 もう一度頭の中を整理したいので図書館司書事情に詳しい方、アドバイスをお願いいたします。
kke*kar**さん 回答ありがとうございます。 おかげ様で自分のやりたい仕事が学校司書の方だと気づけました。 図書館司書の資格を取得しようと思います。 道標、ありがとうございました。
278閲覧
まず、「学校図書館司書」という資格は存在しません。 あるのは教員である「司書教諭」か、事務系の専門職である「司書」か、このどちらかです。一般に「学校司書」という通称が用いられるのは事務系職員で、司書教諭の職にある人を「学校司書」と呼ぶことはありません。つまり学校図書館司書を教員が兼務することもありません。 質問者さんにとっての優先順位の1番が「正規職として学校で働くこと」なのであれば、司書教諭の資格を取り、教員採用試験を受けるのが宜しいかと。異動をする中で運が良ければ、司書教諭として任命されることもあるでしょう。 優先順位1番が「学校図書館で働くこと」なのであれば、司書資格をとり、学校司書の求人に応募されるのがベストかと。ただし、求人の大半は単年度雇用の非正規職です。一人職場で肩身の狭い思いをするかもしれません。契約が切れれば、即、無職です。それでも宜しければですが。 優先順位1番が「図書館で働くこと」なのであれば、司書資格を取って司書の求人に応募するか、国立国会図書館など司書職以外で図書館で働けるところの採用試験を受けられるのがよいでしょう。まぁ、大半は非正規で、正規職の倍率はかなり高いことは変わりませんが。
※そもそも、「司書教諭」って、どんな職業・仕事なのか、理解していますか?※ ☆司書教諭というのは、 小中高で、児童や生徒に、「教師の1人」として、 ・図書館の上手な利用法を指導する ・調べ学習で必要な、参考になりそうな本の上手な探し方を指導する ・・・という職業・仕事ですよ。 ☆一方、 ・本の貸出・返却手続きをする。 ・返却された本を本棚に戻す。 といった仕事は、学校司書のお仕事です。 →学校司書の場合、 「図書館司書資格をお持ちの方を希望します」といった求人募集が出ることもある。 質問者さんがやりたいことはどちらですか?
< 質問に関する求人 >
司書(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る