解決済み
危険物取扱者乙6種の試験を受ける事になったのですが乙4なども持っていない為、どう勉強すればいいのかわかりません。みなさんアドバイスよろしくお願い致します。
778閲覧
俺は丙種と乙4を併願して受験したから、参考になるかは分かりませんが・・・ まずは、危険物取扱者乙種4類のテキストと問題集を用意することです。 テキストは、あんまりページ数が少ないと読みづらいから、250ページぐらい はあって、自分が読みやすいやつを選べば、どこの出版社でも大丈夫です。 問題集は、出来る限り分厚くて解説が丁寧なやつを選ぶといいです。 肝心の6類のテキストなんですが、ゴロ合わせ乙種1.2.3.5.6類が いいと思います。若干クセがあって読みづらい構成ではあるが、1つの類 につき、5つも模擬試験が用意してあるのでお得です。 法令は、主に4類に関係する事柄が出題されるので、学習に入る前に 一応は4類の性質・消化の項にも目を通しておいたほうが安全かな。 先にそいつから学習したほうが法令が頭に入りやすくなるから。 基礎物理・科学のほうは中学の理科の授業で習ったことが頭に残っていれば、 わりとすんなり行けると思う。 性質・消化は取り扱う物品の数が少ないこともあって、かなり細かいところ まで出題してきやがるので、模擬問題は必ず9割は正解できるまでに 仕上げたほうがいいです。舐めてかかったら落ちますので。 勉強法は、テキストをひと通り読んでからでもいいですが、 早いうちから問題集に取り掛かったほうがいい。 あとは、解いては解説を読んで、それでも理解できなければ、 苦手な単元が書かれたページを重点的に読む。それが終わったら、 また問題集を解く。その繰り返しです。安定して9割以上正解できる くらいまで仕上がる頃には、細かい法令や数字も頭の中に入って いるので。 まあ、確実に合格を目指すんだったら、1ヶ月~1ヶ月半の間、 毎日2時間前後は勉強したほうがいいかもね。
大概の受験者は危険物乙4所持した上で乙6等を受験されるのが殆どなのですが、まあ簡単な話からすると危険物乙種の総合の参考本を買えばいい話です。
日本に流通している危険物の大半は乙種4類です。だから、まずは乙4を取得するのが一般的ですが乙6を最初に受験したい理由はあるのですか?乙4を取得すれば免除科目ができますし、参考書も乙4取得済を前提に書かれていますから、まずは、乙4を受験して下さい。
< 質問に関する求人 >
危険物取扱者(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る