教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今回、家庭教師のトライでアルバイトをしようと考えている大学生です。 そこで家庭教師のトライについていくつか質問した…

今回、家庭教師のトライでアルバイトをしようと考えている大学生です。 そこで家庭教師のトライについていくつか質問したいことがあります。 まず一つ目は、アルバイトの面接の際に採用テストを行うと思うのですが、この採用テストのテスト範囲はだいたい高校受験程度でしょうか? また、正直テストの自信があまりなくて点数が低いとやはり面接は落ちるのでしょうか? 二つ目は、アルバイトに採用されて生徒宅で授業を行う場合、家庭教師のトライに報告書みたいなやつを作らなければいけないのでしょうか? また、その報告書は事務所に直接届けに行くのでしょうか?

続きを読む

19,684閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非表示さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    私がトライで事務のバイトしていたのは大学1回生のときなのでもう6年くらい前で、参考にならないですが…。 私が働いていた頃は、テストよりどこの大学かが重要でした。ある程度のレベルの大学じゃないと嫌がる親御さんが多かったので…。 受け持ってくれる先生を探す側も必死です。トライから生徒さんの紹介の電話がかかってきた場合、よっぽどのことがない限り採用されます。 報告も基本はwebでした。当時は数ヵ月に一度、事務所へ報告に来ていただいてましたが、他の方の回答を見る限り今はなさそうですね。

    3人が参考になると回答しました

  • 現在トライでバイト中の大学2年生です。 1.私は電話で生徒の紹介がきて、その後面接に行き、指導に行くことが決定しました。 テストがあるということも知らずに…笑 指導に行く前にテストやら口座やらを決定したので、テストはあまり重視されてないと思います。 2.回数毎にwebで報告です。月の終わりに月末報告(今月はこんなことをして、来月はこんなことをしますみたいな)というものをします。 人に会うのは指導する生徒の面接ぐらいです。(新しく生徒を担当する場合毎回面接があります。といってもほぼ確認的な感じで、不合格になることはないかと…(^^;) トライは割りと教師側に対しては適当なので、分からないことがあったら教師ダイアルというものにすぐ連絡するといいと思います。 最近生徒さんが増えているようなので、結構すぐに紹介くると思いますよー(´∀`)自分でトライのホームページから生徒さんを探すことも可能ですし、メールで紹介が来たりします。 ついでに時給は私のところでは学年で決まっているようです。中学1年は1000円、2年は1200円、3年は1400円かな…? 場所によって違うと思いますが参考にして頂けると嬉しいです。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • 高校受験を超える内容も出題されますが、それが合否に関わることはないように思います。(私はあまり出来ませんでしたが採用されましたので。) トライではwebで授業報告・月末報告というものを行います。事務所に行くのは最初の面接と生徒の紹介を受ける時だけです。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

家庭教師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

家庭教師のトライ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる