教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公立学校の教員は必ず青年海外協力隊に合格すれば、休職が認められて、現職参加できますか? 出来たらobの方お願いします。

公立学校の教員は必ず青年海外協力隊に合格すれば、休職が認められて、現職参加できますか? 出来たらobの方お願いします。

817閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    もう昔の話ですが、先輩が青年海外協力隊に行く時は、退職していきましたね。 多分ですが、休職扱いになるかどうかは、各都道府県の条例によって違うと思います。 例えば、海外の日本人学校に行く時に、妻が教員をしている場合、 休職扱いになる都道府県と退職しないと行けない都道府県があります。これは事実。 青年海外協力隊も同じだと思います。都道府県によって違いがあると思われます。

    ID非公開さん

  • OBです 青年海外協力隊に合格すれば、必ず休職参加できるとは限りません。 公立学校の教員が休職するとなると代わりの教師の手当てが必要となり そのための経費が必要となります。 都道府県単位でそのための予算が決まっているので、予算で想定している 以上の人が休職参加することはできません。 想定している人数以上の希望があった時の選抜法は都道府県ごとに違って いるようで、勤続年数が長い人を優先するという所と、管理職同士の話し合い で決めるという所があるのを知っています。(他の選抜法もあるとは思いますが 私は知りません)

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

青年海外協力隊(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる