教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

22歳女、大学4年生、現在就活中ですが、やりたいことが見つかりません。 卒業後の生活に不安を感じています。どういった道…

22歳女、大学4年生、現在就活中ですが、やりたいことが見つかりません。 卒業後の生活に不安を感じています。どういった道があるのか、参考までにみなさんの意見や経験を教えていただけないでしょうか?私は今年一年、就活に励みましたが内定をもらうことが出来ませんでした。 仕事をすることの大切さや、やりがいなどは理解しています。金銭面でも精神面でも充実感を得られるし、早く自立したいという想いがあるので、働きたいという気持ちはあります。 しかし私には、これがやりたい!といったものがありません。 そういった熱意がない事を見透かされているから、内定をもらうことが出来ないのだとも思っています。 今後の生活についてすごく不安で、自分ではどうしたらいいか考えても結論が出ないので、アドバイスをください。 ・1つ目の悩み 【残り3カ月の学生生活の過ごし方。】 残りの学生生活を卒業旅行や思い出作りなどをして過ごそうかと思っているが、好きな事をしたり友達と遊んでいても、進路が決まっていないため、心から楽しめない。 かといって就活を続けても、やりたいことがないため、このままでは上手くいかないと思ってしまう。卒論などもあって、時間とやる気が出ない。 ・2つ目 【卒業後の過ごし方】 フリーターをしながら第2新卒で就活を続けることへの不安。 1人暮らしを続け、生活するお金を稼ぎながら都内で就活をしても、中途半端になってしまうのではないか。生活が苦しくなるのではないか。 実家に戻って就活をしても、地元では企業が少ないので仕事が見つからないのではないか。親に負担をかけたくない。 ・3つ目 【やりたいこと・夢 の探し方】 就活をせず、やりたい事を探すために、環境を変えて習い事などの新しい事にチャレンジしてみようかとも考えているが、 生活の面での不安、親への負担、将来性などの悩み。 また、大学卒の学歴は何年か経つと意味がなくなってしまう。専門的な仕事なら関係ないかもしれないが、大学の費用を返済出来るほどの収入が得られなければ無駄になってしまう。 長くなってしまいましたが 先週、最終面接で落ち、すべての選考が終わってしまい、今後の不安や悩みが常に頭から離れません。 最終的に決めなければいけないのは自分ですが、些細なことでもいいので、アドバイスをお願いします。参考にしたいと思います。

続きを読む

14,894閲覧

2人がこの質問に共感しました

回答(6件)

  • ベストアンサー

    いちおう経営者です。 人間は、見えないものや分からないものに不安を感じるものです。 ですから、不安を解消するには、具体的な行動によって、 よく見て、良く理解すること。これしかありません。 あなたが無闇に不安がるのは、具体的な行動、 つまり「積極的な選択」や「現実に向き合う」「相手に踏みこむ」 といったことを避けていたからではないでしょうか。 「やりたいことが見つからない」 というのも、その表れの一つにすぎないように思えます。 今までは、失敗しなさそうな選択肢を選び、 大きなミスをせずに過ごしていればそこそこやって来れたかもしれません。 でも、就活ではそれが通用しないことが分かったはずです。 その点をしっかり自覚しないと、誰に何を相談しようが、 問題は解決しないと思います。 結局のところ、今のあなたは、自分の意志はどうあれ、 失敗のない選択肢が欲しいだけじゃないですか? 自分で選択して行動するよりも、誰かに従ったり、 もしくは何もせず不安がっていたほうがあなたにとっては楽、 ということなのだろうと思います。 ※私も毎年、新卒と話をしているので、それほど珍しい考え方ではないですが…。 まあ、いくら真面目でも、そんな主体性のないお荷物を雇えるわけないですけどね。 1~3の質問にしても、 「何かしなきゃいけないけれど、うまくいく保証がないから不安でやる気が出ない」 と言っているだけですよね? うまくいくにはどうすればいいか具体的に考えて、 行動する覚悟を持たないとだめですよ。 そうでなければ、どの選択肢も失敗します。 それに気づいているから、ますます不安なんでしょ? 質問①だって、今なにを優先すべきかは分かるはず。 ②は、そんな覚悟じゃ、どこで何をしようとうまくいかないことも分かるはず。 ③は、結果は分からないがリスクは分かるという当たり前のこと。 なんやかやと不安を書き連ねて、 選択と実行から逃れようとしているだけにしか思えません。

    なるほど:6

  • 「やりたいことわからない」って言っても、世間を何も知らない学生が、簡単に見つかるわけがないっしょ!?やりがいを理解してるって、せいぜいバイトくらいで、仕事もしたことないのに、理解できちゃってるの?? 本当に好きなことをやって食べていってる人なんて、本当に一握りだし。 みんな、好き好んで仕事してるわけじゃないし、生活に困らない巨万の富があれば仕事なんて辞めてぇーよ!!!世の中って、やりたいことだけで渡っていけるほど甘くねぇし!!!働けば親の凄さ、感謝の気持ちが生まれるから!! やりたいことだとかやりがいなんて、一生懸命働いて、そこで色々見えてきて、自分がどういうことをしたいか見つけるものなんだよ!!何も知らないで「やりたいことが見つからない」って、ゆとり世代の典型的な失敗としか言えねぇーよ。 同じことを親に言ったら笑われるだろうよ!! まず三年は死ぬくらい頑張って働いて、そこでやりたいこと・やりがいがなければ辞めればいいんだよ!!何もしてないのに、あーだこーだ言う前に、何かやってから「やりたいことが見つからない」って言えば!? 就活は、とりあえずどんな会社でもいいから、まだ間に合うなら頑張って内定もらえば!?どんな仕事でも頑張って、自分の道を見つけたい!とか熱い気持ちを伝えれば、それは人事にも届くと思うよ!!

    続きを読む

    なるほど:6

    ID非表示さん

  • >これがやりたい!といったものがありません。 >そういった熱意がない事を見透かされているから、内定をもらうことが出来ないのだとも思っています。 これは違うと思います。今の大学生は平均50社ほど受けています。本当に行きたい企業は数社ほどで、内定をもらうには幅広い分野で受けることが定石です。そう、みんな行きたくないとこを受けて内定をもらいます。なので若者の離職率が高いのです。やる気がないのは質問者さまもライバルも同条件です。特に6月以降は2次募集なので、企業側もやる気ないのは前提で採用しますから質問者様が特に不利というのはないでしょう。根本的な理由は他にあります。お世辞が下手なのか、運がないのか、戦略ミスか、アピール不足か分かりませんが、また就活をするのであれば反省しなければいけません。 将来のことは専門知識がないので適当に言いますね。 地元で派遣や中小で働けばいいんじゃないですかね。実家にいればお金には困らないし、環境と場所を変えて働けばやりたいことが見つかるかもしれないし、努力が認められれば正社員になれるかもしれないし、結婚という道もあります。

    続きを読む

    なるほど:1

  • 昨今の就職難は本当に大変なことですね。アドバイスになるか解りませんが、まず1つ目の悩みは2つ目3つ目がある程度解決すれば 大丈夫そうなので2つ目3つ目にウエイトを置いて解決出来るようにしてみてはいかがでしょうか? まず、2つ目は実家に帰るか、都内に残るか決めてみてはどうですか? 実家に戻れば生活の不安は無くなります。でも親に負担は掛けてしまいます。 都内に残れば生活の不安が付きまといます。残念ながら親に心配も掛けてしまうでしょうね。 親って現実的な負担(お金などなど)より精神的な心配の方が嫌ですよ。たぶんね・・・。 1度実家に戻って、自分に掛るプレッシャーを少しでも軽くしてから親と相談しながら将来のことを考えて行けばどうでしょうか? 3つ目は今の状態で、本当にやりたい事を見つけるのは難しいかも。 とにかくニュートラルな精神状態になって、それから見つけた方がいい結果になるかもと思います。 最終面接で落ち、すべての選考が終わってしまったなら、とりあえず実家に戻って落ち着いてみたら如何ですか? 気持ちの面や現実的な部分で無理は絶対にしないでください。 人生まだまだ時間があります。ながーい目で見ながら考えて行けばいいと思います。 あと少しだけ親に甘えてみては如何ですか?大丈夫ですよ!なんでも相談しながら進んで行けばいいんです。 あまり参考になってないと思いますが、とにかく親に心配掛けるはNGですよ♪

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

フリーター(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる