教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

試食販売(デモンストレーション)の会社でこの会社がオススメというところがあれば教えて下さい。

試食販売(デモンストレーション)の会社でこの会社がオススメというところがあれば教えて下さい。 東京、神奈川で試食販売のバイトを希望しているのですが、どの会社に登録していいものか悩んでいます。 会社によってお給料が安かったり、備品(ホットプレート等)を自分で準備しないといけないところもあると聞きました。あと、楊枝やアルミカップ等が経費で落ちないとか…。 住んでいるところから近い会社を選ぶのがいいのかもしれませんが、仕事数が多いかどうかも気になるところです。 まずは登録だけでも…とも思いますが、出来れば納得のいく登録先を見つけたいので。 どうぞよろしくお願いします。

続きを読む

7,448閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • ベストアンサー

    具体的な会社名は、忘れちゃったりで言えませんが… まず、全国規模とか支店(事務所)がたくさんある会社はやっぱりシステムはしっかりしてると思います。ただ、そのぶん面倒な部分もあるみたいですが(一例だと、近い事務所に仕事をとりに行かなくちゃならない。メールや電話で仕事を受け、詳細は後日郵送のところが多いのに)。 お給料は、7000円以下は少ないと思います。ただしその基本給に、仕事に応じてプラスしていく会社もありますので、よくチェックしてください。 仕事内容も大事です。会社ごとに得意分野というか、取引先のメーカーがまったく違います。 例えば飲料系は楽ですが(お酒の推奨販売とか)、給料は安い場合が多いです。お肉系専門、雑貨(ラップとかオムツとか)の推奨専門、青果専門の会社もあります。 システムとかどんなものを販売するのかは、会社のHP見て判断できなければ初めに電話したとき聞いちゃうのが手っ取り早いと思います。 それで「まあそれはあとから説明しますから」とか、あと契約のときに契約書や給料の説明がない会社は論外。そういう悪質な会社もあります。 とりあえず1つの会社と契約して、同業者の方から「あなたの会社どう?」って話を聞いて他の条件のいい会社に乗り換えたり掛け持ち(本当はあまりよくないんですが)する方も少なくないです。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

試食販売(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる