教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

通信教育・講座について・・・。

通信教育・講座について・・・。料理に関する通信教育をいろいろと、調べているのですが、通信教育は、学歴等は関係あるのでしょうか? また、必ずしも、通信教育を終了しましても、お店を持てるとは限らないですよね? いろいろ詳しい方、教えてください。 また、栄養士にも、関心があるのですが、通信教育はあるのでしょうか? 宜しくお願いします!

補足

本当は、調理師を希望しています。料理に関係しているなら栄養士も・・・と考えていたのですが、少し甘かったようです。 お店を持つのが夢ですが、通信教育だけでも、料理は学べますか?? 学びたいと言うのが、本当の希望です! 宜しくお願いします。

続きを読む

665閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    【栄養士】 栄養士養成校である短大、専門学校、大学で指定単位を習得すれば卒業時に取得できます。全日制で、最低でも2年かかります。 厚生労働省は、養成校以外の方法(独学、通信、予備校)での取得は認めていません。また、栄養士に関しては、国家試験があるわけではないですし、指定の学校を卒業すれば誰でも取得できるので、通信、予備校は存在しません。 通信や予備校があるのは、栄養士の上の管理栄養士です。、 ちなみに、 【管理栄養士】 2通りの方法があります。 ①栄養士養成校である短大、専門学校で栄養士資格を取得→栄養士として実務経験を積む(栄養士として働く)→国家試験に合格すれば管理栄養士です。 ※国家試験合格率は10~20%程です。働きながらの勉強はかなりの根性が必要です。 ②管理栄養士養成校である大学、専門学校で指定単位を習得し国家試験受験資格を得る→4年の3月末に行われる国家試験に合格すれば管理栄養士です。 ※国家試験合格率は約80%です。きちんと勉強すれば合格できます。どこの管理栄養士養成校でも国家試験対策をしてくれます。4年になると、授業数は減りますが、学外実習、卒論、就活、国家試験勉強としなければいけない事が多くなります。しかし、学生なので勉強する時間はあります。よって、これだけ合格率が高くなっています。 厚生労働省は独学、予備校、通信講座、夜間のみでの管理栄養士国家試験受験資格取得も栄養士免許取得も認めていません。 管理栄養士は上記のように最終的に国家試験に受からなければ取得できません。ユー○ャン等の通信や、東○アカデミー等の予備校は、上記の①(栄養士資格取得+実務経験を積んで国家試験を受ける方)が主に利用します。 指定の学校に行かず、独学や通信でいくら勉強しても受験資格がないので、受験はできません。受験資格がないと受験票は届きません。 飲食店等お店を持ちたいなら、食品衛生責任者の資格は必要ですが、栄養士や調理師は必須ではありません。 何の資格がなくても、食品衛生責任者資格者養成の講習会を受け、終了した者なら取得できます。ちなみに、調理師、製菓衛生師または栄養士を取得している者であれば、講習に参加せずに取得できます。食品衛生責任者は、飲食店を開く場合、従業員を含めた誰かが取得していればいいです。オーナーが取得している場合が多いです。取得している従業員が辞めれば、結局取得しなければいけませんから。 料理に関する通信講座、栄養士以外なら調理師ですか? 調理師は通信がありますが、これも調理師国家試験を受験する場合は、2年間の実務経験が必要です。ちなみに、調理師養成校を卒業すれば、国家試験免除で調理師免許が取得できます。 《補足見ました》 料理の勉強なら、座学ではなく、実地です。 実際、調理は勝利し免許がなくてもできます。飲食店や病院等では、勝利し免許を持たない人も調理しています。 自分のお店が持ちたいなら、やっぱり腕を磨かなければいけません。調理師免許があっても料理下手な人もいますし、調理師免許があるのに、料理下手で美味しくない店と、調理師免許なしでも美味しい料理がでてくる店だとあなたならどっちに通いますか?勿論、後者ですよね。オープン当初は、試しに来る客はいますが、美味しくなければまたお金出して来ようなんて思いません。胃袋をがしっとつかめるかどうかが需要です。勿論、店の雰囲気や従業員の態度も重要です。調理だけでなく、こういう座学では学べない事を、どこかの店で修業して得たほうが役立つと思います。 どうしても調理師免許を取得したいなら、 受験するには調理実務に従事した経験が必要です。それをクリアしていない場合は通信教育を受講しても受験できません。おそらく、通信講座でも、受講申込の際に、「受験資格はありますか?」と聞かれます。 それに、調理試験はわざわざ通信講座受ける程難しくないです。独学で2ヶ月前から勉強始めても間に合います。お金が勿体無いです。 なので、学校へは通わない、通えないのであれば、2年の調理実務経験を積んでください。正社員でなくてもアルバイトでも大丈夫です。ですが、アルバイトの場合は、週4日以上1日6時間以上×2年です。正社員でされば、自とこの条件はクリアできます。 また、実務が認められる職場や実務の内容も決まっています。皿洗いやホールは認められません。→ http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n31189 実務を積めば、=修業にもなります。 実務等分からない事や詳しい事は、受験するであろう都道府県の保健所に問い合わせてください。都道府県によって、多少違う事があるので。

  • 店を持ちたいだけなら、栄養士も調理師も要りません。 1日の講習で得られる食品衛生責任者だけでOK。 ただし、調理師を取得しても、1年も継続できずにつぶれている店はいくらでもあります。 問題は「資格」でなくて、あなたの料理の腕です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

厚生労働省(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

栄養士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる