教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

はじめまして、今年4月から新卒として、老人ホームで栄養士をしています。 栄養士を目指したきっかけは、料理ができるわ…

はじめまして、今年4月から新卒として、老人ホームで栄養士をしています。 栄養士を目指したきっかけは、料理ができるわけでもなく、食べることが好きなので、食に関わる仕事がしたいという気持ちで、栄養士の資格を取りました。 しかし今働いてる老人ホームでは、栄養士の仕事というより、料理したり、盛り付けや食器洗浄がメインです。 料理もまったく得意ではないのに、作り方などを教えてもらえず、主任からは「レシピ自分で調べたら作れるだろ」という感じで、毎日手探りで周りのプレッシャーに潰されそうになっています。 そして先日主任から、「仕事の意欲、向上心が足りない」と言われ、まさにそうだと思いました。 しかし、それを言われても何も動こうという気にはなれず、「どうしてこの仕事を続けたいのだろう」と、思う日々ばかりです。 相談する友達も少なく、親には心配をかけたくないのですが、先日泣いている所見られ、「身体大事にしなさいよ」という一言だけかけてくれました。 私はこのままこの仕事を続けることに意味があるのでしょうか?

続きを読む

3,234閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    栄養士の仕事とは、どのようなものを想像しているのでしょうか? 栄養士であれば、どこでもほぼ調理業務がメインです。献立作成、発注がメインで調理をしないなんて職場のほうが少ないです。 栄養指導、栄養管理なら管理栄養士がするのが一般的です。というより栄養士でもできますが、知識不足、収益にならないので、実際管理栄養士が行います。 また、栄養士でも管理栄養士でも新卒であれば、初めは厨房に入り、その職場で提供している食事内容、業務の流れ等を把握する事から始まります。でないと、献立作成も栄養指導もできないからです。 厨房に入る期間は、1ヶ月のところもあれば、3年のところもあります。 厨房で、一通りの業務ができるようになり、流れも把握できれば、献立作成業務を教えるっというところも多いです。 あなたは、栄養士としてまだまだ見習い期間です。厨房業務だって、勉強になります。献立作成する時にも役に立ちます。 栄養士として、就職する時に、業務内容には何と記載してありましたか? 酷い介護施設では、栄養士として雇ったのに、1日中介護というとこもあるようです。ちなみに、介護業務半分、調理半分というのは、珍しくありません。 調理ができなければ、献立作成もできません。実際、今献立作成しろと言われてできますか?高級レストランではないのですから、献立も一般的なものだと思います。それで苦労してるって事は、やっぱり調理経験が少ないと思います。調理師養成校とは違い、栄養士養成校では、調理実習も少ないですし、班の人数も多いので養成校だけでは調理は上達しません。なので、調理に関しては自己で磨くしかありません。現場で経験している教授も多くいるのに、何故調理の重要性を教えないのだろうとは以前から思っていました。養成校ならばそういうとこも教えてほしいですよね。実際、学生では実習に行っても調理の重要性まで実感する者は少ないですから。 なんであれ、それで給料をいただいている以上、仕事はきちんとしてください。辛いのはあなただけではありません。仕事自体楽なものではなく、むしろ辛い事のほうが多いです。仕事に見合わない給料を貰っている人もいますし、もっと過酷な現場で働いている栄養士だっています。 もし、転職を考えているなら、現状は変わらないので、注意してください。栄養士はどこに行ってもほぼ調理がメインで、献立作成ができれば良いほうです。あなたが栄養士の仕事として何を求めているのか分かりませんが、転職したからと言って、調理から離れれるわけではありません。また、1年であれば、ほぼ未経験ですから、雇ってくれても調理がメインにとこになる可能性は高いです。 また、栄養士とは関係のない職種への転職はかなり不利です。栄養士免許するための学校に行って、栄養士として1年しか働かず、関係ない分野っとなると、我慢が足りない、長く続けれるの?と思われます。栄養士以外簿記や医療事務等就職に役立つ資格もなければ更に困難です。 現状から打破したいなら、まずは主任に認めてもらtってください。その職場の状況が分かりませんが、状況によっては、次の業務もさせてくれるかもしれません。 あとは、実務を積んで管理栄養士を取得してください。栄養士より仕事の幅も就職口も広がります。現在管理栄養士も多いですが、栄養士よりは多面でまだまだ有利です。 悔しい思いを自分を高める事にぶつけてください。

    1人が参考になると回答しました

  • 意味はあると思いますよ。 なぜなら、今されている調理・盛り付け・洗浄…これらは栄養士業務をしていく上で最もベースになる部分だからです。 質問者様は栄養士さんですか?管理栄養士さんですか? 老人ホームの栄養士として、やりたい仕事は何でしょうか? 今後、栄養士であれば献立作成・発注・衛生管理、管理栄養士であれば+利用者様の栄養管理や栄養ケア・マネジメント等といった業務に携わっていくことになるかと思います。しかし、これら全ての業務は厨房での業務内容が理解できていなければ務まりません。 ちなみにざっと思いついたまま挙げますと… 下処理では ・食材の必要量、廃棄量 ・食材の取り扱いや処理の方法 調理では ・調理法、使用する調理器具 ・1人前の必要量 ・調味(どの程度の塩加減が適切か?など) ・調味量類の必要量・使用量 等 食器洗浄では ・各食器の種類と在庫量 ・洗浄・乾燥させるまでの所要時間 ・食器の使用頻度 ・皿の組み合わせ方 全体的には ・時間配分 ・使用する調理機器(回転釜やスチコンなど特定のものに偏っていないか?) ・献立の組み合わせ方 ・全体の作業量(と人員の兼ね合い) 実は、献立を立てたり発注業務をするためには、栄養面の知識や旬の食材以外にこれだけのことを把握しておく必要があります。 あと、栄養士は現場では調理師の指導(衛生面や献立に関する指示出し)も仕事のひとつです。ということは、指導する立場の者が現場作業の一連の流れを理解していなければ指導なんてできませんし、指導したところで何の説得力もありませんよ。 だから今は現場作業が中心なのではないかと思います…。 ちなみに栄養管理や栄養ケア・マネジメントになると献立内容や各食種の栄養価等を把握した上で、利用者様にとって適切な食事内容を提案しフォローを行っていくことが求められます。 あとは、向上心…ですが 質問者様は自分で料理は得意でないと判っているのなら仕事以外の場で積極的に調理をしたり料理教室に通うなどして技術を磨いていますか?何かしらのミスをしたら、原因を探ったり復習するなどして次に活かしていますか?次は同じミスをしないようにと努力をしていますか? しているなら指導する側の方にはあまりそういった姿勢が伝わってないだけ(その場合は言わせておけば良いと思います)かと思いますが、それで自分が落ち込んでばかりで改善しようとされていないのであれば、失礼ながら言われても仕方ないかと思います。 一度ダメでも、そこで諦めない。 失敗をバネにする。 そうでないと質問者様自身が成長しませんよ。 私も病院で管理栄養士をしてますが(当時は管理なしでした)、入職当時は上司や先輩に叱られてばかりでしょっちゅう涙を流してましたよ。その上、一度叱られただけで落ち込んで 私は栄養士に向いてないのかな、この道は自分にとって正しい選択だったのかなと思い悩む日々…。 でも、その翌春、教育係として指導して頂いていた先輩の転勤が決まったこと、そして当時ヒットしていたある曲に感銘を受けたことがきっかけで一念発起。エンジンかかるまでに1年もかかったなんて、甘ちゃんもいいところでしょうけどね…。 ちなみにその曲には 「10000回ダメで ヘトヘトになっても 10001回目は何か 変わるかも知れない」 というフレーズがあります。 この曲を聞いて、それまでたった1度だけの失敗ですぐ諦めていた自分が恥ずかしくなりました。あとは、体裁を気にしたり、無意識のうちに変なプライドを持ってた自分にも気付かされました。と同時に、どうしようもない位の問題児だった自分を見捨てず面倒を見て下さった先輩に、少しでも恩返しがしたいと思うようになりました。それから2年間、私は必死で仕事と国試の勉強を頑張り管理栄養士の資格を取りました。今振り返ると、今の自分がいるのは当時があってこそ。私も1年目の頃は質問者様と同じように悩んでましたし、後々その悩んだ日々を振り返ると決して無駄な経験ではなかったと思える日がくると思います。それに…正直、全く悩みのない人なんていませんよ。自分で溜め込まず周囲に相談してみたら、案外スッキリするかも知れませんし。 既に質問者様の身体が言うことを聞かない状態なら無理して続けるのもどうかと思いますが、質問者様自身が少しでも栄養士を続けたいというお気持ちがあるなら今からでも遅くないと思います、 目的意識をしっかり持って仕事に臨みましょう!

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 栄養士ということは管理栄養士ではなくて栄養士 なのですよね? それを前提として回答させていただきますが。。。 まず、就職する時に老人ホームでどんな仕事が できると思って入職したのでしょうか?またどのような 仕事だと説明されましたか? 高齢者施設の栄養士・管理栄養士の業務は大きく分けると 3つかなと思います。 ・ケアマネジメント まず栄養士ではできません。 できませんというと語弊がありますが管理でないと施設側の 利益にならないので実質やりません。 ・献立作成 これは栄養士でもできますが、調理のできない栄養士に十分な 献立作成はできませんし、させないと思います。 ・調理 全ての基礎です。ここをちゃんと通るかによって栄養士としての スキルも違ってきます。 そんなわけなので、調理がしたくないというのなら他にすることは ないと思いますよ。 逆に言うと、栄養士として老人ホーム(直営)に入職して調理以外の 何を仕事のメインにするつもりだったのだろうと不思議に思って しまうのですが・・・ 漠然と「食に関わる仕事がしたい」で業務内容もよく確認せずに 入職したとしたなら甘いにもほどがあると思います。 老人ホームで栄養管理やケアマネジメントなどをしたい人たちは 頑張って3年で調理を覚えて、管理栄養士を取得して上を目指して います。 もし調理の仕事をしたくないのなら、管理を取るしかないと思います。 その為には調理を覚えることです。 盛り付けや洗浄だってもし長く栄養士を続けるのなら絶対に無駄に ならないむしろ経験できてよかったと思う日がくると思いますよ。 今はピントこないかもしれませんが。 それにやりたい仕事ばかりができるわけでもないです。みんな苦手と 思う仕事でも、仕事だから、お給料もらう以上は一生懸命やってます。 ただ、社会は学校ではないのだから、1から教えてなんてもらえません。 私は何年も調理業務してますが、それでも時々「??」な料理や 自信のない献立に当たります。 そういう時は自分で調べたり、時には家で試作したり、迷ったら仲間に 相談したりしています。 後輩が何も動こうとせず「新人なのでイチから教えてください」なんて 言ってきたらまず注意します。 逃げてる人には冷たいです。 でも、努力している人間には助け舟がきっと出ます。 もしこれからも(別の職場にせよ)栄養士を続けたいのであれば 調理は切っても切れないと考えてください。 その上でどうしてもやりたくないというのであれば辞めてもいいと思いますが 他に何をしたいのか、ちゃんと考えてからでないときっと後悔しますよ。 間違っても次も何も決まらないのに勢いで辞めることだけはしないでくださいね。

    続きを読む
  • 一応、確認ですが・・・ご質問者様は「女性」!?でしょうか・・・ 「文面の最後あたりに・・・先日泣いている所をみられ、」というのがあるので、 「男性」は滅多に涙は見せないと思いますので、勝手ながら、「女性」として、 お答えさせて頂きますが・・・ そういうプレッシャーは、むしろ、自分の今後のスキルになるという考えの方が 良いかと思います・・・他人に、「向上心が足りない」と言われたのなら、多少は 向上心を認めている証拠・・・仕事の意欲は、表に見えるものではないので、 自分で頑張っていると思えば、ほっとけばいいのです。 相談する友人が少ないという事は、少しはいるのでしょうか!? 泣くほど悔し!?なら、向上心も仕事への意欲も十分かと思います。 今後、仕事を続ける意味は、正直、私にはわかりませんが、これは断言できます。 ご質問者様の考えに間違えはありません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

栄養士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

老人ホーム(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#新卒が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる