教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在、大学3年生の者です。大学3年が独学で海事代理士の試験に 合格することは可能ですか?

現在、大学3年生の者です。大学3年が独学で海事代理士の試験に 合格することは可能ですか?

補足

海事代理士と行政書士と比べたら、どちらが難易度的に簡単ですか? また、どちらを取ったほうが生産性に結びつきますか?

1,430閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    えーと現役の海事代理士でございますが・・。 合格できるか出来ないか?という質問に対しては「合格できる」と回答致します。 但し学部にもよりますが行政書士と海事代理士では試験の質が全く違いますので海事代理士用の試験をしても行政書士の試験には全く役に立ちませんし、行政書士の勉強をしても海事代理士には合格できません。 試験の性質というよりも求められているものが違うからです。 行政書士は隣接法律職として対行政書類や権利義務書類を作るための法令に基づく知識を問われます。 しかし海事代理士は元々海事・海運関係の仕事をしている方々が海事法務に携わるための法的担保のための海事法令を正確にたたき込むための試験です。 要は隣接法律職として一般に開かれた試験が行政書士試験、元々海事・海運関係者のための確認試験が海事代理士試験です。 海事代理士試験の合格者が行政書士に比べて高いのはその受験者の大半が海事関係者か隣接法律職の方が職域を広げるために受験されているか、資格マニアといった「現場経験者」か「勉強好き?」な方々がほとんどで宅建や行政書士試験のように「とりあえず受けとくか」という方が少ないためです。 実際に隣接法律職の方でこの試験をなめてかかって不合格になった方が私のそばにいたりします・・ まぁなめてかかるというか行政書士などと勉強方法が全く違うということです。 にしても試験の性質からいうと正確性はかなり問われますが考え込むような問題は少ないので(口述は別)、きちんと勉強すれば合格は難しくはないです。 ただ勉強方法が特殊なので(社)日本海事代理士会などに問い合わせてみてください。 最後に本気で海事法務をしたいのでなくて合格が目標ならば勉強中に「わけのわからない用語」が連発しますが(船荷証券 船級 NK 件名書 まだまだあります)、意味など考えずひたすら暗記してください。 本当に海事代理士になりたいならばきちんと覚えるべきでしょうが、合格だけが目標ならば分からない言葉の意味をしる必要はありません。 むしろ出題の多い言葉はまる覚え!! これに限ります。 個別に質問があればお答えしますが、まぁさらっとこのあたりで~ PS:そりゃ生産性が儲かるってことを考えるならば仕事になりやすいのは行政書士ですよ~ 海事代理士はおすすめしません。 ただ仕事がとれれば1件あたりの仕事の料金はまぁ5倍近い値段は取れたりしますが・・・ 仕事がとれればですよ。 個人的には海事・海運関連に知り合いがいない、船舶免許や海技免状がないならば行政書士を勧めます。

  • 私の回答をご覧ください↓ http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail.php?qid=1396785893#229523975 海事に関する学科に在学しているなら、困難でないでしょう。 海事に関する学科に在学していないなら、日常生活で使わない海事用語に悪戦苦闘するかもしれません。 海事代理士業界に新参するなら、海事代理士資格だけでは生活できません。 海事代理士業界に新参する海事代理士達は、行政書士や海洋港湾構造物維持管理士と兼業していることが少なくないです。 つまり、『どちら』でなく、『両方』です。

    続きを読む
  • 特に不可能と言う事はありません。 合格率も割合高いですから大学生での合格の 可能性は高いでしょう 補足 難易度は行政書士が上と言われています。 それ以外、私には判断できません。 一般的なのは行政書士ですが合格者も多いから。 http://www.geocities.jp/motsz_bluewater/kaijidairishi.html など参考に

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

行政書士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる