教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

保育士資格の試験勉強法について 今年ユー○ャンのみで養護原理、保育実習理論以外を合格しました。 正直ユー○ャ…

保育士資格の試験勉強法について 今年ユー○ャンのみで養護原理、保育実習理論以外を合格しました。 正直ユー○ャンのみではカバー出来ず… 来年は必ず合格したいので!! 教育原理、社会的養護、保育実習理論の3つのオススメの勉強法などを教えてください!! あと良い参考書などもお願いします!!!

続きを読む

1,917閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    長文で失礼します(かなり長くなります) まずは、基本的な事項に関して十分勉強できていたかを振り返ってみてください。 テキストの中にまだ理解不十分なところがあると自覚されているなら、ダウンロード教材の「保育士試験科目別リベンジセット(科目別に課金されます)」で復習してから、難易度の高い設問への対策をとることをおすすめします。 「リベンジセット」の内容は、穴埋め式の確認ができる表形式のまとめ集と、厳選問題です。 もちろん25年度試験対応済です。 この教材の難易度は やや低い目で、これさえやっておけば絶対合格できるといえるほどの情報量はありません。 あくまで「6割合格」を目指す内容ですが、U-CANよりもコンパクトで、効率良く基本を再確認できるので、 中だるみしやすい2年目の勉強にぴったりです。 U-CANやリベンジセットの難易度で物足りなさを感じる人には「エンゼルカレッジ」の入会をおすすめします。 初年度1万円ですが、まとめと問題の両方が手に入って、情報量が多いので値段的には一番お得です。 保育実習理論の楽典に関しては、U-CANとリベンジセットの両方使ってもまだ理解できないところが残るならば、実技の練習を兼ねてピアノの先生に習ってください。 テキストの理解が十分できたら、情報サイトを利用して合格に必要な統計、告示、白書、法令、通知等の確認をされることをおすすめします。 社会的養護に関しては、「やまだ塾」と「やまだの保育」を手がかりに 自分で情報を収集してください。 教育原理の難問に関しては、「新 保育士養成講座」のテキストを熟読してU-CANのテキストに載っていない事項を洗い出すという方法もありますし、教員採用試験の対策講座から保育士試験にも出そうと感じるところをピックアップしてみるというのも一つの方法です。 教育原理は数年間隔で易・難を繰り返しているので、来年は難しくなるとみなして用心しておいたほうがいいと思います。 最新情報の収集について、どういうキーワードで検索すべきか悩むと思います。 「やまだの保育」だけでは十分とは言えないので、予想模試や模擬テストでノーチェックの統計資料が出てきたらそこに着目して検索してみるというのも一つの手だと思います。 検索キーワードさえ決まれば 詳しい説明を見つけること自体は容易です。 ともかく 出そうなところは「深く」勉強することが、ポイントです。 尚、2年目の勉強をあらたな気持ちでスタートするためにも、新しい問題集は購入されたほうがいいと思います。 U-CANから、保育士過去&予想問題集(2013年版)が年明けには出版されます。 厳選された過去問少々と本番形式の予想問題が2回分ついています。法令改正に対応しているので安心して使えます。 予備校が実施する模擬テストは各社が本番的中率を競っていますが、それとは対称的に このU-CANの問題集は基本事項の確認が狙いとなっています。5月か6月ごろまでに3回ほど繰り返して解いて満点が取れるようにしておくと自信がつくと思います。 6月ごろからLECやキャリアステーションの模擬テスト(または予想模試)を受験して、見落とし項目の洗い出しをして、最後の追い込みをすればかなり完璧といえます。 最後になりましたが、もし6月頃迄に「新 保育士養成講座」の改定版が出たら買って読む価値はあると思います。 エンゼルカレッジ情報で確証はありませんが、来春に一部科目で改定版が出るらしいという噂があります。 読む時間が全くないと思われたら、高い本ですから買わなくて大丈夫ですが、改訂箇所は出題されやすいので、どこを勉強したらいいのか課題が見つからない状況に陥っていたら、買ってみて、さらっと目を通すだけで 思わぬ拾い物があるかもしれません。 25年4月1日までが試験範囲ですので、インターネットを使って自分で調べるという作業が不可欠です。 情報量の膨大さで押しつぶされそうになったら、「エンゼルカレッジ」の掲示板などで、この情報は出そうか出なさそうか、問いかけてみてください。 大勢の方が、出るか出ないかを予想してくださるはずですので、参考にできると思います。 「エンゼルカレッジ」も良い情報源になります。こまめに目を通して、必要性を感じたら正規会員になられたらいいと思います。 では では、2年目、早目に実技対策もしながら取りこぼしがないように完璧に対策してください。 筆記で合格したのに実技で落ちたなんてことがないように頑張ってください。

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

教育(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる