解決済み
栄養士、管理栄養士について。 私は高校一年ですが、高校卒業後、短期大学院に行き、栄養士になりたいと思っています でも、大学の先生が学校にきて話を聞いたところ、管理栄養士は国家試験があると言ってあました。 栄養士と管理栄養士の違いや、なるとすればどちらがいいのでしょうか(>_<) あと、国家試験は難しいですか? 四年制の大学でないと管理は厳しいですかね? 回答お願いします(>_<)!
・短期大学を出て栄養士になるまでと、 ・四年制の大学を出て管理栄養士になるまでは おおよそ費用はいくらになるのでしょうか? 質問ばかりですいませんが、教えて下さい(>_<)
375閲覧
まず、管理栄養士は国家資格なので、国家試験受験資格が必要ですが、栄養士は指定の学校を卒業すればもらえるので、受験資格はありません。 各々栄養士、管理栄養士になる方法を記載しておきます。 【栄養士】 栄養士養成校である短大、専門学校で指定単位を取ると、卒業時に取得できます。(栄養士養成校である大学でも取得できますが、最短2年で取得できる資格なので、4年かけるとお金も時間も勿体無いです。独学、夜間、通信では取得できません。 栄養士養成校では稀に卒業時「栄養士実力認定試験」を行う学校があります。現在は義務化されていません。これは、栄養士の資質向上と質の均一化を図ると共に、各養成施設の教育に関する認識の強化を目的とするものであって、「悪い成績の場合栄養士の資格が貰えない」や「不合格と」いう事はありません。また、試験結果はABCに分かれますが、例えC判定でも指定単位をを取れていれば栄養士になれます。履歴書に判定C等書く必要はありません。(認定試験を受けずに栄養士になれる学校もあるので、比べようがありません。) 【管理栄養士】 2通りの方法があります。 ①栄養士養成校である短大、専門学校で栄養士資格を取得→栄養士として実務経験を積む(栄養士として働く)→国家試験に合格すれば管理栄養士です。 ★国家試験合格率は10~20%程です。働きながらの勉強はかなりの根性が必要です。 (栄養士としての実務経験年数について) a)栄養士養成校である2年制の短大、専門学校で栄養士免許取得→栄養士としての実務経験3年→管理栄養士国家試験受験資格が与えられる。 b)栄養士養成校である3年制の短大、専門学校で栄養士免許取得→栄養士としての実務経験2年→管理栄養士国家試験受験資格が与えられる。 c)栄養士養成校である4年制の大学で栄養士免許取得→栄養士としての実務経験1年→管理栄養士国家試験受験資格が与えられる。 ②管理栄養士養成校である大学、専門学校で指定単位を習得し国家試験受験資格を得る→4年の3月末に行われる国家試験に合格すれば管理栄養士です。 ★国家試験合格率は約80%です。きちんと勉強すれば合格できます。どこの管理栄養士養成校でも国家試験対策をしてくれます。4年になると、授業数は減りますが、学外実習、卒論、就活、国家試験勉強としなければいけない事が多くなります。しかし、学生なので勉強する時間はあります。よって、これだけ合格率が高くなっています。 厚生労働省は独学、予備校、通信講座、夜間のみでの管理栄養士国家試験受験資格取得も栄養士免許取得も認めていません。 栄養士、管理栄養士の業務内容の違いも上記内容も書いてある知恵ノートです。 各々の定義を読んでもピンとこないと思うので、実際の業務の違い(栄養指導ができるできない等)が書いてあります。ちなみに、Q10です。→ http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n126177 《補足見ました》 初年度は、入学金も等も含むので、どこでも高いです。 短大の初年度は、100~150万。 私立大学はバラバラなんですけど、 初年度は、120~150万で、4年間合計すると500万かかりると思っておいてください。女子栄養大は有名ですけど、初年度で200万超です。4年間で700万超です。私立でも初年度で200万超する大学は少ないので驚きです。自分は学費は普通のとこでしたけど、普通に国家試験に現役合格しましたし、第一志望も含め就活時に受けたとこは全部内定いただきました。周りの友人もほとんどそうでした。(女子栄養大がどうこうではなく、大学名も学費が高くても安くても関係ないという事を言いたいだけです) ※栄養士養成校も、管理栄養士養成校もこれら以外に、材料などの実習費、白衣、コックコート、教科書等+でお金がかかります。 ※国公立は短大も大学も学費自体が安くなります。ただ、国公立は大学受験科目で化学が必須となるとこが、ほとんどなので、化学が苦手だときついです。 ※私立大学の学生は、ほとんど奨学金、教育ローン、バイトを利用して支払っています。でないと、払っていけないので。 金銭面で、短大を選ぼうとしているなら勿体無いと思います。
こんにちは。管理栄養士養成課程の四大を卒業した者です。現在病院勤務の管理栄養士です。 管理栄養士とは厚生労働大臣の免許を受けて、管理栄養士の名称を用いて、傷病者に対する療養のため必要な栄養の指導、個人の身体の状況、栄養状態等に応じた高度の専門的知識および技術を要する健康の保持増進のための栄養の指導並びに特定多数人に対して継続的に食事を提供する施設における利用者の身体の状況、栄養状態、利用の状況等に応じた特別の配慮を必要とする給食管理およびこれらの施設に対する栄養改善上必要な指導等を行うことを業とする者 栄養士とは都道府県知事の免許を受けて、栄養士の名称を用いて栄養の指導に従事することを業とする者 まずはどんな栄養士になりたいか考えてみてください。栄養士は学校や病院など様々な分野で活躍しています。もしあなたのやりたい仕事で管理の資格が必要なら国試を受けて合格しなければなりません。 今のご時世では栄養士も求人倍率がとても高く、管理を持っていた方が有利かと思います。 私の職場に働きながら試験を受けている先輩がいますがなかなか難しいようです。実際合格率もかなり低いです。 私は管理栄養士養成課程をおすすめします。普通に勉強すれば受かります。もちろんそれなりに勉強はしましたが。 管理栄養士はやりがいのある仕事ですよ。がんばってくださいね。応援しています。
◆管理栄養士とは、厚生労働大臣の免許を受けて、管理栄養士の名称を用いて、 ・傷病者に対する療養のため必要な栄養の指導 ・個人の身体の状況、栄養状態等に応じた高度の専門的知識及び技術を要する健康の保持増進のための栄養の指導 ・特定多数人に対して継続的に食事を供給する施設における利用者の身体の状況、栄養状態、利用の状況等に応じた特別な配慮を必要とする給食管理及びこれらの施設に対する栄養改善上必要な指導等 を行うことを業とする者をいいます。(栄養士法1条2項) ◆栄養士は、都道府県知事の免許を受けて、栄養士の名称を用いて栄養の指導に従事することを業とする者をいいます。(同法1条1項) 管理栄養士の免許は、栄養士の免許を有する者が、管理栄養士国家試験を受けて取得します。 栄養士の免許は、栄養士の養成施設(2年制、3年制、4年制)があり、大学、短大、専門学校などにおいて二年以上栄養士として必要な知識及び技能を修得した者に対して、都道府県知事が与えます。 そして、管理栄養士の免許は、栄養士養成施設を卒業し、一定期間栄養の指導に従事した者(在学期間+実務経験の合計が5年)、または管理栄養士養成施設を卒業した者(4年制の大学、専門学校など。卒業後即受験可能)が、厚生労働省の実施する管理栄養士国家試験を受けてこれに合格した者に対して、厚生労働大臣が与えます。 栄養士としての免許だけが目的であれば、最短、2年制の短大を卒業すれば取得できます。 ただ、将来、栄養士としての就職を希望するのであれば、管理栄養士の資格がないとあまり世の中では通用しません。 そうなると、2年制の養成施設を卒業して栄養士の免許を取得した場合、その後3年間栄養士としての実務経験が必要になりますが、 ◆栄養士としての求人がほとんどないこと 就職できても、調理員として採用された場合、栄養士としての実務経験としては、認められないため、管理栄養士国家試験は受験できない。 ◆栄養士として就職できても仕事と受験勉強の両立が難しいことが多い などの理由で、管理栄養士国家試験の合格率が低くなります。 管理栄養士養成施設(4年制)の場合、卒業と同時に管理栄養士国家試験の受験資格が得られますので、その年に合格できれば、最短で資格取得が可能となります。 参考までに ↓ http://www.mhlw.go.jp/general/sikaku/dl/20b.pdf .
< 質問に関する求人 >
管理栄養士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る