教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

質問将来の職について私はテレビ関係の職に就きたいと思っております。特に自分のアイディアを生かし新しいヒットしそうなバラエ…

質問将来の職について私はテレビ関係の職に就きたいと思っております。特に自分のアイディアを生かし新しいヒットしそうなバラエティー番組を作ったりしたいです。私の知っているなかでは放送作家というのがありますがこれはすーーっごく大変で辛くて給料もあまりよくないと聞きました。なのでそれ以外はありませんか?あと作家というからには文系ですよね?でも私はお笑いとか面白いのを作る才能は自分であると思っています。だからこそこれを生かした職業に就きたいのですがお笑い芸人は無理なのでやはりバラエティー番組を……つまり私が聞きたいのは1バラエティー番組を製作する上で携わる職特に自分が考える番組を作る職業はなにがありますか? 2、1になるには文系です?理系ですか?学歴は問われますか? 3 給料は安定してますか?どうやったらなれますか?

続きを読む

170閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    放送作家は売れたら、めちゃくちゃ稼げますよ! 制作したいなら普通にテレビ局に就職すればいいんじゃないですか。 ただ人気がある職なんで、かなり狭い門になりますが。 フジテレビや日本テレビだと倍率は500倍ぐらいあったと思います。 テレビ局に受かることが難しいと思うなら、放送作家を目指して勝負してください。 売れるか売れないかは、あなたの実力次第です。 1つ言えるのは才能がある人は絶対に売れます。

  • 笑いを考えられる人は実はすごく頭がよくないとできません。 高学歴の芸人が多い理由です。 別に貴方の自称才能があるというのは、相手から見たらどうでもいいのです。 よって、貴方は自分の頭のよさを客観的に示さないといけません。 というわけで、東大に行きましょう。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

放送作家(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

理系(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる