教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

保育士資格所得の勉強方法について(幼稚園教諭免許はあり) 幼稚園教諭免許はあるため、調べたところ、筆記の養護原理と保育…

保育士資格所得の勉強方法について(幼稚園教諭免許はあり) 幼稚園教諭免許はあるため、調べたところ、筆記の養護原理と保育実習理論の二科目のみ 受験という形がわかりました。実技と、残りの筆記は免除されるそうで

補足

す。 勉強方法は、二科目のみということで、本屋に行けば参考資料などで 勉強できますでしょうか? それともユーキャンなどで買ったほうがいいですか? 二科目のみの参考資料などありますでしょうか・・?

461閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    48歳のオッサンです。 受験を始めたのは、平成20年度からでした。 仕事をしながら独学で保育士試験に挑戦し、3年で合格しました。 質問者さんと同じく、幼稚園免許所有者なので、実技は免除、筆記も2科目免除でした。 1年目、8科目中5科目合格、 2年目、残り3科目中2科目合格、 3年目、最後の1科目合格でした。 この最後まで残ったのが、養護原理でした。 私は、最後の受験の数ヶ月前から(たぶん4月くらいから)、本格的に勉強しました。 まず、養護原理だけの過去問を5年分しました。 すべてが満点が取れるまで、繰り返しやりました。 このとき、ただ繰り返すだけでなく、 間違った問題については、その正解や正しい情報をノートにまとめていきました。 そうしないと、また同じ問題で間違えます。 それによって、知識も定着します。 次に、養護原理だけの問題集や参考書を買って、 問題集は、過去問と同じような方法で勉強しましたが、 参考書は、新しい知識・情報が出てくると、 それをノートにまとめていました。 また、私は、大学や短大を卒業したばかりの保育士の方に、 大学時代に教科書として使っていた本を借りました。 養護原理に関する教科書です。 大学を出たばかりの若い保育士さんに知り合いはいませんか? 参考書を買うのもいいですが、 そういった方が使っていた比較的新しい本も参考になります。 最後に、平成20年2月1日現在の実態を調査した 「児童養護施設入所児童等調査結果の概要」 が平成21年7月に厚生労働省から発表されたので、 そこから必ず出ると予想して、 その調査結果の概要を頭に入れました。 実際に、その調査結果に関する問題が出されました。 この3つの勉強で、10問中8問正解で合格しました。 なお、保育実習理論の場合、保育指針から多く出題されますので、 指針の内容を自分なりにまとめることをお勧めします。 特に、「第2章 子どもの発達」と「第3章 保育の内容」については、 しっかりまとめておいた方がいいです。 私は、あと2科目なら、通信に頼らず、自分で頑張った方がいいと思います。 お金もかかるし、ですね。 諦めずに、頑張ってくださいね。

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

幼稚園(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる