解決済み
平成24年度行政書士試験記述問題の採点をお願いいたします。それぞれ微妙な書き方をしてしまいました・・・。 問44 A県を被告として、損失補償額の増額を求める訴訟を提起すべきであり、形式的当事者訴訟と呼ぶ。 →被告を間違えました。 問45 主債務者であるBについて、当該債務の弁済にあたり十分な財産を所有していること。 →キーワードを満たしていないばかりか、「資力」を「財産」としてしまい、表現も微妙です。 問46 遺留分滅殺請求によって、自身の法定相続分の二分の一である遺留分について遺言を失効できる →「減殺」を「滅殺」としてしまいました。 択一が168点でしたので、少なくともあと12点足りません。また、疑義のある問16が没問だと仮定すると、16点必要です。 マークミスなど不測の事態を考えると20点は欲しいところですが、問44でなんとか12点もらえて問45問46で少しでも上積みできることを願っています。 激辛採点でかまいません。よろしくお願いいたします。
srkoko411さん そうなんですよ!つい数日前にsrkoko411さんに教えてもらったところが複数出たんです。問題見た瞬間、正直ほくそ笑んでしまいました。笑 別途、質問じゃなくてお礼を投稿しようと思ってたんですが、とりいそぎ御礼申し上げます。 本当に本当に助かりました!ありがとうございました。 あと、追加なのですが、問46の後半部分「自身の法定相続分の二分の一である遺留分について遺言を失効できる」って大丈夫なんですか?
485閲覧
【補足】 確かに、条文の文言は「被相続人の財産の1/2」なんですね。減点の可能性はありますが、それでも全体で8点はあると予想します。辛口採点で4~6点としても、3問合計で12点は余裕で超えてます。 -------------------------------------------------------- 試験お疲れさまでした。 あくまで、個人の予想であることと、受験生全体の択一の出来によって採点基準が甘くなったり辛くなったりする点はご了承ください。 >問44 >A県を被告として、損失補償額の増額を求める訴訟を提起すべきであり、形式的当事者訴訟と呼ぶ。 12~14点。 被告の部分の配点次第ですが、厳しく見ても12点はあるでしょうね。 >問45 >主債務者であるBについて、当該債務の弁済にあたり十分な財産を所有していること。 8~10点。 「容易に執行」がないので10点はマイナス。微妙な表現は、たぶん減点なしか、あってもマイナス2点程度でしょう。 >問46 >遺留分滅殺請求によって、自身の法定相続分の二分の一である遺留分について遺言を失効できる 8点前後。 厳しめですが、この漢字ミスは、そこへの配点が全部飛ぶのは覚悟しないとダメかもしれません。8点飛ぶ可能性があります。もったいないですね・・・この漢字ミスは。 合計で、厳しく見ても30点以上あるでしょうから、合格可能性は高いです。択一の頑張りが大きかったですね。この試験は、記述も大事ですが、それ以上に択一で多く稼ぐことが合格への近道ですから。普段質問されていた内容と被っている設問もあったのではないでしょうか。 なお、問16は、2と4のW正解になるはずです。
< 質問に関する求人 >
行政書士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る