教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

パート先の忘年会が旅館?行きたくないです。 新しく仕事を始めたのですが、忘年会は温泉もある宴会場を検討しているよう…

パート先の忘年会が旅館?行きたくないです。 新しく仕事を始めたのですが、忘年会は温泉もある宴会場を検討しているようです。私は主婦だし、宿泊は断ると、じゃあ温泉に入り宴会までは付き合えと言われました。 ふつう忘年会って、居酒屋ですよね。 しかも職場は男性ばかりで、勤務地が違う女性とは業務の取り次ぎ電話のみで、面識もありません。 温泉なんて嫌です。 忘年会絶対来いよと言われ、オッケーしたのは、もちろん居酒屋で二時間程度だと思ってたので。 温泉なら私は参加しませんと断っていいのでしょうか。 私のせいで旅館却下だと申し訳ないですが。。

続きを読む

1,693閲覧

ID非表示さん

回答(6件)

  • ベストアンサー

    パート一人の意見で、旅館却下となることはないと思うので、心配しなくてもいいと思います。

    1人が参考になると回答しました

  • 忘年会だったら、夜でしょ。 主婦のパートさんでしたら、ご主人やご主人のお母さんお父さんを理由にするのが一番だと思いますよ。 親戚でもご実家でもいいじゃないですか、嫁や娘が文句を言えない人の用事や指示を理由にすれば、しかたないと思われるでしょう。 自分が行きたくないと言えば、角が立ちますし、理由を聞かれて理由を言えば、あなたが予想するようなことになるかもしれません。 その点、親やご主人の用事なら、『残念ですが・・・。』と断りやすいでしょう。 私はパートさんを使っている立場なんですが、ご主人や姑さんの用事で出勤できないと言われれば、「わかりました・・・。」と言うしかありません。 ムリを言って家庭問題になったり、辞められても困りますから。 ただし、絶対に後からバレナイ理由にしてくださいね。 (うその)用事も職場からは遠い場所にして、その日は絶対に家から出ないように、電話にも出ないようにしたほうが良いですよ。 成功を、祈ってます。

    続きを読む
  • 私も以前旅館での忘年会に出席しました。日本津々浦々から集まった社員30名くらい(女性は5名、そのうち2名は既婚)が参加しました。 幹事がバスを手配し、バスに乗車することろから忘年会は始まっている雰囲気で、乾杯する頃には皆仲良くなっていました。 最終電車を気にする必要もない点、リラックスして飲めるという点が好評でした。もし温泉が嫌なら宴会だけでも参加されてはいかがでしょうか?

  • 居酒屋は良くて旅館はダメと言うのは温泉だけの問題ですよね。 だったら温泉に入らなければいいだけです。 温泉旅館の忘年会は特に珍しいことではないと思います。 これからの時期、どこの旅館も忘新年会の予約受け付けの宣伝をしていますよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

旅館(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる