教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

介護支援専門員の更新関連について教えて下さい。

介護支援専門員の更新関連について教えて下さい。①実際に実務についていることとは、グループホームの計画作成担当者も含まれるのでしょうか?市には届け出の職種になっており、私の名前で届け出ています。また、将来的に主任介護支援専門員に就きたいのですが(地域包括支援センター)、実務経験対象に当てはまりますか? ②更新に関する情報は個人宅に通知等が届くのでしょうか?それとも自分で把握し研修等の更新手続きをするものなのでしょうか?ケアマネに登録してから引っ越しして、郵便物の転送届手続きをまだしていません。 ③介護支援専門員に登録してから更新までの間に、実務経験の有無によって更新手数料や研修時間等の違い(有利、不利)があるのでしょうか?ちなみに宮城県です。 質問が多くてすいませんが、何でもいいのでアドバイス下さい。宜しくお願いします。

続きを読む

952閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    >②更新に関する情報は個人宅に通知等が届くのでしょうか? >自分で把握し研修等の更新手続きをするものなのでしょうか? どちらも× ☆ケアマネの更新講習会の案内と申し込み書は、 各事業所・施設へFAXか郵送で送られてきます☆ →そして、各事業所・施設が、事業所で働いているケアマネに知らせ、 →各事業所・施設が、受講希望のケアマネ全員分をFAXか郵送で一括申し込みする。 ・・・というシステムです。 →なので、 ・個人宅への通知は、一切行われませんし、ありません。 ・各事業所・施設を通さず、個人で勝手に申し込むことはできません。 個人で勝手に申し込んでも、はじかれてしまい、受けられません・・・。 >実務経験の有無によって更新手数料や研修時間等の違い(有利、不利)があるのでしょうか? 手数料や時間の差はありません。 →ただし、講習会の案内と申し込み書は、 各事業所・施設へFAXか郵送で送られてきます。 講習会の案内を、社協のHPに載せてくれるとかは、基本的にはありません。 →なので、働いていない人は、 「いつ講習会が実施されるのか?」 「申し込みはいつまでなのか?」 ・・・という情報が、全然手に入らず、わかりません。 ※ケアマネの更新は、自動車免許の更新と、同じシステムです。 ×自動車免許が失効したから、また教習所へ通って1からやり直さなきゃ・・・。 ×ケアマネ資格が失効したから、また試験受け直さなきゃ・・・。 ○自動車免許が失効したから、免許センターへ行って、期限切れ講習を受けて復活させよう! ○全然違う職種の会社で働いていたけど、勤めていた会社が倒産しちゃった・・・。 いろいろ考えたすえ、来年からケアマネとして働くことになったけど、 ケアマネ資格は失効してるから、更新講習を受けて復活させよう! ・・・ケアマネ資格が失効=ケアマネとして働くことができない、というだけのことであり、 ケアマネ資格が、きれいさっぱりなくなって無駄になる、ということではありません。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護支援専門員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

主任介護支援専門員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#研修がある」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる