教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高校一年生です500枚出します

高校一年生です500枚出します親が相談に乗ってくれないのでこの場を借りて質問や相談をさせていただきます。 僕は中学の時からマッサージ師にあこがれていました。 じぶんの手でお客様を喜ばせたいと心から思っています。 高校は偏差値45くらいの高校に(公立)入学して受かりました。 高校になったら英語の教師になりたいとかいっても所詮口だけで・・・人前で話すってよく考えたら僕苦手なんですね 根本的な部分が抜けていたと思います。 そこで、 マンツーマンで接することができ、収入も安定しているあん摩マッサージ師になろうと決めました。 僕は福岡出身でアルバイトしてます。親が厳しく、高校卒業したら出て行けと言われました。 僕もまあ、独立したかったので 出ていく覚悟はありました。 将来の夢について考えはじめPCをいじってたら鹿児島県に専門学校がありました。 そこではあん摩マッサージの授業と国家試験 対策をしてくれると記事に書いてあったのでそこについていくつか質問をさせてください。 1 入学費いくらですか? どこにもかいてない・・・ 2 そこの学校の評価を教えてください。 3 あん摩マッサージはやりがいがありますか? 4 収入の方はおいくらですか? 5 あん摩マッサージ師に学歴は関係ありますか? 6 最後に、感想等よろしくおねがいします。m(_ _)m

続きを読む

465閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    1鹿児島鍼灸専門学校 (初年度) 入学金 150万円、授業料 108万円、施設費等 72万 計 330万円 卒業までの合計 546万円 備考 ・入学検定料30,000円 2評価は私はわかりません。実際に見学に行かれるのがよろしいと思います。 3独立すれば自分の実力次第で低収入にもなれば高収入にもなるのでそういう面ではやりがいはあると思います 4雇われでしたら18~22万位〔東京都〕ですかね求人雑誌とかにのってたのはこの位でした。独立すれば本当にピンキリでしょうね 5学歴は関係ないと思います。専門職なので資格の有無が大事です。 6 高校1年生でやりたいことが見つかるというのは私からしたら本当にうらやましい限りです。私がアドバイスできるとしたら高校卒業と同時に自立するにはお金がかかりますのでアルバイトはしつつ〔絶対学校の勉強はおろそかにしないで下さい進路選択の幅が狭くなります。私が後悔していることの1つです〕本屋や図書館に行って職業に関する本を読んだりパソコンを使って情報を得たりして自分の可能性を模索して下さい。あんま師になりたいから他の仕事はどうでもいいやではなく 多くの選択肢の中から選んだ進路ならあなたも納得がいくと思いますし、視野も広がると思います。大学進学するなら奨学金を利用したり通信制や夜間部等もありますので工夫次第ではやっていけるかと国立の夜間部とかはかなり学費が安かったはずです。あとは防衛大学とか海上保安学校等はお金を貰いながら勉強ができます。専門学校に進学するなら私なら看護専門学校をオススメします。看護専門学校は授業料が安くて場所によっては提携している病院に何年以上勤めるという条件で学費を無料にしてくれるところもあります。看護師は需要があるので就職先には困らないでしょう。 私も将来どのように生きていくか模索中です。お互い頑張りましょう!応援しています。

  • 自分の将来をちゃんと考えているのは えらいですね。 わたしがアドバイスしたいのは、やはり 実際にマッサージをやっている人に じかに話しを聞いてみることです。 できれば、何年もやっているような経験をもった人です。 たとえば、仕事の斡旋をやっている事務所のような ところもあるかもしれません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

マッサージ師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

マッサージ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる