教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公務員への就職について

公務員への就職について私は現在大阪府内の高校2年生です。 高校卒業後は地方初級の公務員になりたいと考えています。 公務員の中の職種には特にこだわりはありません。 現在通っている学校は大阪では進学校に分類されるような学校だと思います。なので、基本的に同級生はみんな大学に進学すると思うのですが、私は家庭の事情や自分の希望で高校卒業後はどうしても働きたいです。 そこで質問なのですが関東地方の東京近辺(東京含む)で地方初級の公務員で採用されやすい、または積極的に人材を採用しているのはどこの自治体でしょうか? またおススメはありますか?区役所勤務などでもかまいませんし、警視庁、消防庁などでもかまいません。職種には本当にこだわりはないので。 高卒で就職可能なおすすめの東京周辺の地方自治体の部署を教えてください。

続きを読む

210閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    一番簡単なのは神奈川県警採用試験でしょうね 消防も同時に併願すればいいと思います 東京警視庁が4月にありそこから6月までが警察試験のピークですので日程を調べて併願してください 何でもいいなら警察一本で受験すべきです

    ID非表示さん

  • 家庭の事情で、大阪から東京ですか? ちゃんとした理由を作っておかないと、面接でツッコまれますよ。 部署はよくわかりませんが、受かりやすいだけだったら警察官(警視庁や周辺の各県警)だと思います。 どこと限定しないで、日程が許す限りはいくつも併願するのが基本です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

警視庁(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

警察(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる