教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

電験三種の合格点

電験三種の合格点電験三種の合格点について教えてください。 今年の合格点を見るとH24年度は理論・電力は例年より易しめで、機械は例年より若干難しめ、法規は例年より難しめ(かなり?)なのかなという印象を受けました。 ちなみに私は幸運にも今年は理論と電力のみの受験だったため何とか本年で取得することが出来ました。 そんな中、私が取れたことに職場の同僚も受けてみるという話になったのですが、その中で合格点について質問されました。 今年の合格点は 理論55点以上 電力55点以上 機械50.56点以上 法規51.35点以上 のようなんですが、 理論と電力はそのままの点数が取れ、法規も6点問題と7点問題があるのでその合格点付近に行くことはわかるのですが、機械の50.56点以上というのは正解が1問5点なので10問当たって50点、11問当たって55点なので、10問正解では不合格なんですよね?。 それだと55点以上と変わらないような気がするんですが実際はどうなのでしょうか?。 まぁ、自己採点でしか点数を出せないため本当に自分が50点だったのか55点だったのかは正確にはわからないところもあるんですが・・・。 そこで質問項目なのですが ①今年の機械で自己採点(自信ありで)50点で合格した方はいますか?。 ②合格点50.56点の他の解釈の方法はありますか?。 申し訳ありませんが通常の合格点の60点以上取れば問題ないでしょ等のせっかく回答をいただいても質問の解決に結びつかない意見はご遠慮ください。 ご存知の方教えてください。よろしくお願いします。

補足

回答ありがとうございます。回答無いで『あなたは合格基準点の算出方法をお読みになっていないのですか?』とのご意見をいただきましたが読んでおりませんでした、合格基準点の算出方法と言うものはどこに公表されているものなのでしょうか?。無知で申し訳ありません。補足回答お願いいたします。

続きを読む

2,050閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    こんにちわ。宜しくお願い致します。 今年の電気主任技術者試験の点数なのですが、私は受験していないので、今年の試験に関しての難易度は分かりません。 しかし、私の部下が受験しました。 ①合格発表前に自己採点をさせましたが、機械が50点だったようです。例年ですと、機械科目は合格ラインが下がる為、科目合格の可能性大だと思っていましたが、23日(火)の合格発表では不合格でした。 ②解釈はないのでは?これは、1問5点ならば、素直に55点から合格ではないでしょうか? 以上の回答でよろしいでしょうか?検討下さい。

  • あなたは合格基準点の算出方法をお読みになっていないのですか? その基準により、算出しているので、端数が出るただそれだけのことです。 それに、試験管の不手際により、本来使用できる電卓を使用させなかった。 なんてことが、今年もあったようです。 電卓がつかえないことによる、ロスタイムを考慮して、点数をプラスするなんてこともしています。 この計算の根拠もあいまいなところもありますが、ここでも端数が出ます。 一定の基準により、算出しているので、 端数が出たからと言って、切り捨てや、繰り上げをするのは、 不公平となります。 何をもって公平とするかもあいまいなところがありますが。 実際、今年の試験はほんとに難しかったのか? 単に受験者の能力が下がっているだけかも? 私は今年理論、電力、機械の3科目受験しましたが、 捨てていた、機械のみが科目合格しました。 もっとも、諸事情により試験3か月前より、勉強を全くしないでの受験です。 個人的には、機械は簡単と言うか、知っていることが、多く出題され、 予想に反した結果となりました。ちなみに60点です。 理論、電力は40、45と言う結果。1種の1次試験で基準点が42点台があったので、 あわよくばなんてことも、考えてましたが。 世の中そんなに甘くないです。

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

電験三種(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

電気主任技術者(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる