教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

Fランク大学卒の知人が公認会計士試験の短答式試験に合格しました。 論文式試験に合格したとしても、Fランク大学卒では就職…

Fランク大学卒の知人が公認会計士試験の短答式試験に合格しました。 論文式試験に合格したとしても、Fランク大学卒では就職出来るのですか? ちなみにこの大学は公認会計士が出たら史上初とのことらしいです。 要は監査法人は学歴を見ますか? ちなみに知人は現在25歳です。

続きを読む

3,122閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    その年齢でしたら、学歴等は関係ありません。公認会計士は合格した時点で、みんな同じスタートラインに立ちます。

  • 学歴もみると思います。 優先順位は年齢で、その次は学歴も見るでしょう。 その方は既に25歳で、年齢の方から決して優位ではありません。22歳23歳の合格者がごろごろいますから。 でも、その人が就職できるかは。 それは合格時の、需要と供給のバランスの中で決まります。 過去に、ひどい就職難の時、採用されたメンバーを見たら、旧帝大の現役合格者ばかりでした。 過去に、ひどい求人難の時、年齢学歴関係なく全員のように採用されていました。 学歴を見るのは、採用が絞られていて、何ら形で大きく採用数を絞らないといけない場合です。今がそんな時期と思います。 合格しているという点では皆同じラインを確保できているので、何を採用基準とするか? 当然、学歴によって随分と判断が大きく変わってくることは容易に想像できます。 面接による印象なんて限りがありますからね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

公認会計士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

会計士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる