教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

病院で働く管理栄養士はすべてNSTの一員なんですか?

病院で働く管理栄養士はすべてNSTの一員なんですか?

1,033閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    病院で働く管理栄養士です。 NSTの一員=NST業務に携わるという意味でしょうか?それとも、NST会議に参加という意味でしょうか?会議に参加するだけでも一員と言えば一員ですから。 NST業務に携わるっという意味と解釈し、回答します。 その病院の規模と人数によります。比較的小さな病院でもBSTをしているところもあります。ですが、あまり管理栄養士が活躍できる環境ではありません。なので、NST会議やNST回診等には同行するでしょうが、意見を言ったりはできないというとこが多いと思います。また、人数が少なければ、NST以外の栄養指導や計画書作成等もしなければいけません。 一方、中規模の病院であっても必置人数以上の管理栄養士がいれば、その病院は管理栄養士の重要性を理解しているという事になり、NSTにも積極的参加を求めているという事になります。なので、NST専従管理栄養士(NST専従者)の資格を取得したものが他職種と協力してNSTの業務だけを行います。NST専従の資格試験は難関(受験資格もいろいろ必要で、管理栄養士だから直受験できる簡単な試験ではありません。)で、中心となってNSTを引っ張っていかなければいけないので、高度な知識維持+確証のある知識補充が必須です。NST専従者は他の業務(一般患者の栄養指導や食事管理)はできないという決まりがあります。なので、一般的な業務は他の管理栄養士が行います。しかし、NST専従がずっと同じ人では他の管理栄養士が成長できないので、NST専従の資格を取得すれば引き継ぎます。 一般業務を行う管理栄養士も勤務時間が終わってから行われるNST会議(症例検討会)には参加します。NST専従でないものにとtっては勉強会といったところです。そこでの症例に対しての他職種の治療の方法や問題点は一般業務ではなかなか知る事ができませんから。、 一般業務を行う管理栄養士も含め、日本糖尿病指導士、日本病態栄養学会認定病態栄養専門師等の資格を取得し常に知識向上を目指しています。 これらは、受験資格が管理栄養士+実務○年、その学会の会員、各々の学会のセミナー等への参加、栄養指導(症例まとめ)等です。 なので、まずは日本栄養士会、日本臨床栄養学会、日本糖尿病学会だけに所属しなければいけません。これら3つは病院管理栄養士ならほとんどの方が所属しているはずです。 日本病態栄養学会やJSPEN(日本静脈経腸栄養学会)への所属は新米には早いです。ただ多くの学会に所属していればいいものではありません。会費もかかりますから。受験資格も試験内容も難易度はあがります。

    2人が参考になると回答しました

  • NST導入していないところもありますし、 していても管理栄養士が名前だけはいっていることもあるでしょうし、 すべて、ではないと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

管理栄養士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

栄養士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる