教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は現在大学生1年生で、あまり偏差値の良い大学ではないです。 例えば就職活動では、偏差値の高い、いわ

私は現在大学生1年生で、あまり偏差値の良い大学ではないです。 例えば就職活動では、偏差値の高い、いわ私は現在大学生1年生で、あまり偏差値の良い大学ではないです。 例えば就職活動では、偏差値の高い、いわゆる「良い大学」を出た人の方が採用されやすかったりするのでしょうか?3年後に就活する時に不利になるのではと不安があります。 会社とかはどの大学に入学したかで判断すると聞きました。 留年しても中退しても一流大学に入学した人と、普通レベルの大学に楽々入って卒業した人では前者の方が優遇(?)されやすいと聞いてなんだか切なくなりました。 大学在学中に有利な資格や経験などを沢山持っていれば一流大学の人より採用されやすくなる、というのはあり得るでしょうか?

続きを読む

3,564閲覧

回答(7件)

  • ベストアンサー

    先日も同様な質問がありましたが、採用の現場のプロとして、実感値を お話します。 偏差値での大学のランク付けと、採用への影響については、 1)企業によって対応は違う 2)昔ほどは大学名にこだわらなくなってきた というところです。 私のクライアントの実例を出すと、 ある有名なコンサルタント会社は、社長が有名大学出身でもあり、 俗に言う一流大学がほとんどです。もともとエントリーが数千人いますから、 ある程度の足切りも必要なんですね。 最終的には20名程度の採用ですから、まず最初に大学名で絞っても 十分にエントリー者は多数残ってくると言うわけです。 別の会社は大手通信系の会社です。 一次面接では6割ほど通すので、ある程度偏差値の高い大学は残すように しています。特に指示は出ていませんが、面接官の間に流れる空気として それほどジックリ選ぶ時間もないというのもあり、悩んだら残すことに していますね。 大学名で選んでも、入社してから何の役にも立たないことは 会社側もみんなわかっています。 ただ、採用する人たちはこの時期超多忙でもアリ、簡単な基準が 欲しいと言う背景もあります。 でも安心しすぎるのは早い。 大学で区別する会社は決して少なくないのも確かだからです。 アナタの場合、もう入学しているわけですから、この部分を悩んでも 仕方ありません。 今からアナタがやるべきことは、人間としての力をつけること。 *しっかりと学ぶ *将来の目標を決める *新聞を読む *本を読む(文学からノンフィクションまで幅広く) *幅広い年代の人と交流を持つ *アルバイトをする *パソコンに強くなる こういうことを習慣にすれば、少しずつ人間として大きくなりますよ。 あ、ひとつ忘れました。 *大いに遊び、恋をすること 同性にも異性にも好かれる人がビジネスマンとしても成功しますね。 http://mensetsu.livedoor.biz/

    4人が参考になると回答しました

  • あなたが、将来、何に成りたいか分からないけど、『やりたい事、なりたい職業』コレがはっきりしたならば、何が自分に欠けているか、何をしておくべきか。。。分かるハズだよ。やたらに、資格が多くたって、意味を持たない。今すべき事は、採用されやすいか否か心配する事では無く、そのポジションに立って戦える力をいまから養う事だよ。。自分に自身が無くて、不安が有るなら、その不安の要素を消せるまで、努力を積めばイイんじゃない??

    続きを読む
  • 一流企業は一流大学から採用できるので一流大学出身者を採用します。 中学生でも知っている事です。 だからみんな塾に行き一流大学に行くために勉強するのです。 何のためにみんなあんなに勉強するのか分ってなかったのですか? 企業は新卒学生の採用基準は学生の持っているポテンシャルです。 ポテンシャルを推測するのに学歴が手っ取り早いのです。 貴方が一流大学でなければ一流大学出身者に負けないどういうポテンシャルが あるかを客観的に示せなければなりません。 新卒は資格とか経験ではなく、貴方の大学を貴方が主席で卒業するぐらいの成績を残すことです。

    続きを読む
  • 日本にはあなたが知っている会社よりも知らない会社の方が多くあるのです。誰もが知っているような会社の一部には学歴を重んじる会社もありますが、社会人になってからの努力や経験の方が遥かに大切なのです。 社会人になってから、「この子なら頑張って行けそうだな」という人材が必要です。面接ではその方が重要です。 それに、社外で「私は○○大学です」なんて初めから言うわけでもないし、言ったとしても同じでなければ「だから?」ってなものです。 ただ、雇う側としては面接して人間的に同等レベルで、どちらかを選ばなければならない場合に上位とされる大学を選択します。 理由は、暗記力・吸収力・応用力・発想力のスピードに差があるからです。同じ事を覚えるにしても要する期間が短い方が即戦力になる可能性があるからです。といっても「石の上にも3年」ですけど。 有利な資格?「面接の為の資格バカ」なのか「その知識を生かそうという意識で努力して取得」なのか見極めますよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる