教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

こんにちわ。 関西国際空港でのグランドスタッフを目指そうと思っているものです。 海外の短大を卒業そして海外のホテルで…

こんにちわ。 関西国際空港でのグランドスタッフを目指そうと思っているものです。 海外の短大を卒業そして海外のホテルでのインターンシップを経験し、バイトをしながらモデル関係の仕事をしていました。 きちんと安定した仕事に就きたく、来年からはグランドスタッフになりたいと思い 今早急に情報を集めているところです。 toeicのスコアが必要なこと、早朝から深夜での勤務で体力が必要なこと、給与があまりよくないこと、 それは調べてわかりましたが、いくつかわからないことがあり質問させていただきました。 1.外資系と日系、国際線と国内線、どういう風に待遇や環境が違うのでしょうか? 2.私の場合新卒扱いになるのでしょうか? 3.もしグランドスタッフを経験された方がいらっしゃれば、良かった点悪かった点もしくは心得ておくことなど 教えていただけませんか? 宜しくお願い致します。

続きを読む

9,536閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    娘が国内の会社のグランドスタッフ、外資の客室乗務員をしています。 話を聞いている限り、親から見て 1、外資と日系では日系は上下関係がかなりありそう。悪く言えばいじめもありそう。 年金、福利厚生を考えると国内の会社の方が良い気もする。ただ外資の方がやりがいがある。 国際線か、国内線か、娘は国際線の飛行場と国際線が一部ある飛行場に受かりました。 親からはどうせキャリアーをつけるなら一番大きい国際空港を進めました。便数も多く、全く知らない航空会社もたくさん入ってくる。 忙しく、キャリアーがつく。 2、よくわかりません。ただ外資を受けた方が受かりやすいと思います。国内は4大を多く取ります。 海外の短大の場合、扱いが良くわからず、外資が良いと思います。ただ試験はすべて英語になります。 3、良い点 一見華やかに見える。ただチェックインカウンター、乗り継ぎの案内、搭乗手続き、降りたときの手続き、大変です。 悪い点 総長、5時起き、冬飛行場に入るときまだ外は真っ暗、夜も夜勤勤務がある。 早朝、普通、夜勤、休み、一か月がローテーションが組まれる。皆が休みに盆、正月が忙しい。土日が忙しい。彼氏ができにくい。 飛行場に事故があったり、台風が近づくと、まずないが緊急で集められる。 グランドスタッフがいないと飛行場は動かない、飛行機も飛べない。重要な仕事です。 ただ給与、労働時間から考えると客室乗務員の方が良い。 もし身長があり、英語ができるなら外資の客室乗務員を受けた方が良い。 ベース、勤務先が外国で、国際線で海外にお金をいただいて行ける。ステイ先で生活費が出て、観光ができる。 外資はトイックの良く点も関係ない。キャリアーがあるなら外資を受ける。ただ英語はできて当たり前、トイックも英検も関係ない。 ただ英語ができないとトレーニングがすべて英語ですからやめることになる、勤務もすべて英語です。 私なら海外の短大を出て、インターンシップの経験もあるから外資の客室を進めます。

    1人が参考になると回答しました

  • 1.外資系は派遣社員の場合もある。もちろんバイトと変わらないし、ボーナスもない。 日系も契約社員採用ばかりで、給料が恐ろしく安いし、仕事もきつい。 2.ならない。 3.どうしても飛行機や接客が好きなら続けられるけど、生活の事を考えたら長くは務まらないと思う。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

グランドスタッフ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

モデル(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる