教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

管理栄養士を目指している大学1年生です。 将来は病院への就職を希望しています。 管理栄養士として働く場合、他にあ…

管理栄養士を目指している大学1年生です。 将来は病院への就職を希望しています。 管理栄養士として働く場合、他にあると便利な資格などはありますか??(*^^*) 一年生の専門科目が少ないうちに勉強したいと考えています。 ぜひ回答お願いします(*^^*)

続きを読む

686閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(4件)

  • ベストアンサー

    病院管理栄養士です。 病院で働きたいって事は栄養指導やNSTを中心に活動したいのでしょうか?もし、そうなら直営病院でないと無理と考えていいでしょう。もともと病院や施設等は管理栄養士配置人数が決められていますし、なかなか辞めないので委託のように毎年必ず募集はしません。運良く退職者がいて募集が出ても人気があるので、都会なら何百倍となるとこもあるくらいです。なので、病院側もわざとその病院のHPだけに採用情報を載せ、倍率を下げるとこもあります。 当院もHPにしか採用情報は掲載されてませんでした。(それをたまたま見つけました。)それでも、倍率は30倍でした。 資格なのですが、特にありません。実際私は管理栄養士受験資格見込みくらいでしたが、受かりましたし。病院に関わらず管理栄養士資格を取得してからが大変です。直営の病院なら、働きながら資格取得する事になると思います。糖尿病療養指導士やNST専従等。 実際働くと管理栄養士国家試験はなんて簡単な試験だろうと感じると思います。(学生時代はそうは思っていませんでしたが) 病院は新卒か病院経験者が有利なので、他の資格はどうでもいいので、必ず管理栄養士試験を一発で合格してください。当院もそうでしたが、管理栄養士職での採用の場合合格していなければ5月(合格発表がある月)でクビになると考えたほうがいいです。不合格なら栄養士資格しかないので、管理栄養士業務はできません。(栄養指導や栄養管理計画書作成、NST[業務等) 病院によっては、栄養士として採用(勿論栄養士業務しかできないし、資格手当もつかない)してくれるとこもあるようですが、働きながらの勉強はかなりの根性がないとできませんし、大学まで行って栄養士のみしか取得できなかったとなればお金も時間も勿体無いです。 また、栄養指導等を中心に活動するとなると、人間性はかなり「重視されます。いくら偏差値の高い大学でも患者の気持ちを理解できない人は病院の評判を下げる原因になるので雇ってもらえません。病院も患者さんがいないとやっていけないのでここは重要です。いくら取り繕ってもプロの面接官にしてみれば直バレます。 筆記試験は国家試験レベルの問題を出すとこが「多いので、まさにその勉強をしている新卒は有利です。あとは、面接でどう自分らしさをアピールするかです。 学生時代に取得できる資格は実際の現場では役に立たないので、管理栄養士受験資格見込み以外は役に立ちません。そんな資格の勉強をするより、学外で何か食に関する活動に参加する事をお勧めします。私は短期間でしたが食に関するボランティアをしていて、就活時かなり役立ちました。短期間でも自分から学ぼうとすれば、いろいろ考えさせられる事もあるし、勉強になります。それを、どんな体験をして何をしてどう感じたのか?、それを今後どう活かすのか文面でも口頭でもあなたの事を何も知らない人に伝えれればいいです。『学生時代勉強以外で取り組んだ事は何か』という質問は書類や面接でよく質問される事なので時間がある夏休み等を利用して体験しておく事をお勧めします。 《補足》 バイトやサークルは皆している事なので、文章力がないと印象には残りません。私は学生時代飲食店でバイトしてましたが、その事は一回も就活で使いませんでした。書類でいかに印象に残ってこの子に実際会ってみたいと思わせるかが重要です。なので、人と同じ事ではなく、人がしないような取り組みをする事をお勧めします。 人事の方から聞きましたが、介護関連の資格は福祉施設でないと有利にはなりません。施設だと管理栄養士でも介護業務をするとこもあるので役に立ちますが、病院で管理栄養士が介護するとこは小さな病院くらいなので資格欄に記載してあっても有利にはなりまあせん。 調理専門学校の講習会はいいかもしれません。ただ何の資格にせよ、面接官が知らない民間資格(例えばフードスペシャリスト、フードコーディネーターは全く就活で活かせない資格)は「ふーん」としかとってもらえない可能性も高いので、期待しないようにしてください。講習会に行くのなら、自己PRでその体験から学んだ事、それをどう活かすのか文章化しないと講習会の内容は面接官には伝わりません。 ボランティアも定番と言えば定番ですが、印象が良い事には変わりないです。ただのボランティアでなく、管理栄養士になら食に関するボランティアのほうが説得力があります。就活目的でボランティアをしてもいいと思います。やる気があるならね。やる気がないと他の人に迷惑がかかりますし、そんな姿勢じゃ何も学べません。このご時世綺麗事ばっかり言ってられないので、やる気があるなら挑戦したほうがいいと思います。

    なるほど:1

  • 食品系の民間資格なら通用すると思いますが、持っていて就職できるものでもありません。 必ず要るのは、栄養士ですね。 一年生のうちに化学の勉強を、頑張ったらいいと思います。

    続きを読む

    なるほど:1

    ID非表示さん

  • 病院だと、お年寄りのかたが多いかもしれないので、 「介護食士」を取得しておいても、いいかもしれませんね。 →調理師専門学校などが、 夜間の時間帯に行っている「講習会」に休まず参加し、 最終日の修了認定試験に合格すれば取得できます。 (夜間の時間帯に実施されている「講習会」の例) http://www.kagawa-choka.ac.jp/qualify/careshef-g3course_autumn.html

    続きを読む

    なるほど:1

  • 管理栄養士です。 在学中にとるべき資格は、管理栄養士のみで 他は特にないと思います。 栄養教諭や家庭科教員を取るなら別ですが。 むしろ調理の経験や 人と接する経験のスキルを上げる方が良かったりします。 飲食店でのバイトや、接客のバイト等で スキルを高めていたほうが 就職の際に楽ですよ。

    続きを読む

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

管理栄養士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

栄養士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる