OBです。 必要資格はなくても行けます。あればなお良いです。 私は学生だったので一般の人と別に技術訓練も受けました。 秋の試験を合格してから4月から8月まで技術訓練を受け、9月から12までの語学訓練に二本松市で参加しました。(駒込もあります。国で決まります。今は別の場所でしょうね,震災で) 1年に3回(平成24年1次隊、2次隊、3次隊と呼びます)派遣され、2次隊は12月出国でした。 実際の派遣は最短2年。合格後に2か月半の語学訓練をうけて数週間で出国。 応募から逆算するとおおよそ3年くらいでしょうか。 ※応募は年2回と思います。 今のことは知らないのでJICAにガンガンメールして確認してください。 HPは http://www.jica.go.jp/volunteer/application/seinen/
協力隊員OBです。職種は理学療法士でハンガリー国に赴任し、任期満了で帰国しました。 主さんは看護師さんで応募されるのですね?そうでしたら資格はそれ以上はいらないと思いますが、保健師・助産師ならそれに応じた資格が必要です。 実は協力隊員応募については、日本語教師と並んで看護師は人気職種です。倍率も10倍くらいの応募があると聞いています。また開発途上国ではヘルスケアなどの知識も必要となり、日本と違い感染症の問題も住居レベルから普通にあります。医療器具の不足、Dr.がいないところでの現場での判断と行動など、病棟勤務とはレベルが違いすぎる側面もあるようです。したがってマネージメントといった面も必要とされるスキルと聞きました。でもこれは実際に応募されて、適性を面接で判断されるわけですからその時点でわかることでしょう。 さて10月~ というのは秋期募集のことですね。募集は4月・10月の年2回、語学は確か2年以内の英検・TOEIC・TOFLEなどが代替え語学試験になってかと思います。 実際に合格しますと、派遣国の養成に応じて年4回に分けて派遣され、派遣前には60日間の派遣前合宿(多くは派遣国の語学研修)が3か所に分かれて実施されます。合格しても健康上の理由などで10-15%くらいが派遣中止になったりしますし、持病などがあると派遣前は問題なくても派遣されてから突然帰国命令が下る隊員もいます。 応募から任期修了まで大体3年 とありますが、合格してから帰国までをその期間と考える方が妥当でしょう。私自身の場合もそれくらいの期間でありました。応募に会わせて募集説明会でOBがきますので、そこで看護師OBに直接体験談を聞いてみたり、OB会に参加してお話を聞いてみるのもいいでしょう。 帰国後のステップアップは個々それぞれですが、私の所属する大阪OB会には看護師OBがいまして、帰国後に国際緊急援助隊に登録、ハイチ大地震の派遣1次隊で参加された方がいました。応募理由は様々ですが、国際協力分野での仕事を考えられているようでしたら、協力隊員はその登竜門です。よく似た団体がたくさんありますが、住居や活動費・保険や帰国時の積立金などありますし、パスポートもグリーンパスポートになります。 ぜひ応募され、派遣されるといいですね。
2人が参考になると回答しました
< 質問に関する求人 >
青年海外協力隊(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る