解決済み
将来、薬剤師か製薬会社で研究等をしたいです。 薬剤師になるには〈6年制〉を卒業し薬剤師国家試験に合格 研究等がしたいなら 〈4年制〉を卒業し、大学院に〈2年〉通い、修士?を得て研究経験を積む のが一般的みたいなんですがどちらもなるのは不可能でしょうか?? 無理なら6年制過程を卒業して薬剤師の資格をもらい、そのまま大学院に進んで研究実績を積み、製薬会社に勤めるということは出来るのでしょうか?欲張りですかね(笑)。必然的に働き始めるのが遅くなりますが… 薬剤師は勉強の割に給料が安いし、製薬会社は給料は高いが激務と聞いたのです。自分は体力がなく病弱でして入院を繰り返してます。始め製薬会社で勤め、体力的についていけなくなった場合に資格ある薬剤師として働き直すことは可能なのか相談したいんです。
473閲覧
薬剤師の資格が必要なら、6年制薬学部に行き、卒業後大学院に進学。 研究職狙いの方は、4年制薬学部に行き2年間大学院というパターンも多いですよ。 研究職は、単に大学院をでれば職に就けるほど甘い世界ではありません。 100%学歴が物を言う世界で、大手製薬会社なら、北大、東北大、東大、名大、京大、阪大、九大の大学院を出ないと採用は非常に厳しいですよ。 中堅の製薬会社でも、国公立の大学院を出ていないと厳しいです。 私立ですと、偏差値が国公立にひけをとらない極一部の大学以外、大学院を出ても研究職には就けないと思った方が良いです。
6年制を卒業し免許を取りつつ製薬企業の研究職に就くことは可能です。実際に6年制で大手の研究職に内定した奴が後輩にいます。 それと4年制はあまりお勧めできません。6年制卒なら薬剤師になることも、企業の研究職に就くことも、博士課程に行くことも可能なので。免許の取れない4年制にメリットはほとんどありません。旧帝薬でも就活に失敗して6年制に言っとけばよかったと嘆く4年制修士は意外と多いです(特に就職の悪い生物系)。
研究施設で薬剤師の需要は多いですよ。 薬学でてそのまま研究機関に就職する人も多いし 進学してから行く人も。 薬学部へどうぞ。
< 質問に関する求人 >
薬剤師(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る