教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

国税専門官(国税査察官)と財務職員の給料はどちらが高いですか? 仕事内容はどのようなものですか? 大学に行くとしたら…

国税専門官(国税査察官)と財務職員の給料はどちらが高いですか? 仕事内容はどのようなものですか? 大学に行くとしたら、法学部とかの方がいいですか? どんな大学で、どんな学科をウケればいいと思いますか?

続きを読む

34,939閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    国税専門官と財務専門官のことかと推察します。 国税査察官は、国税局に採用後、希望や適性で進んでいく分野と言えるでしょうね。 法人税や所得税などの脱税事件の犯則調査に従事します。大雑把に実施(取調べ、捜索など)と情報(内偵)があります。国税全体の中でも数%しか配属されていない、特殊な業務内容といえるかもしれません。 財務専門官は、国家Ⅱ種から独立した試験で、財務局(財務省の地方機関)の職員採用試験です。国有財産の管理がメイン業務で、予算の執行や経済調査などの仕事もあります。最近では金融関係業務(金融庁から委任を受けて、地方金融機関の監督や検査などを行っている)のウェイトが高くなっています。 給与は、国税の方がずっと高いです。基本給ベースで12%程度高く、かつ、上位ポストも多いので、財務局職員よりも上位ポストに進める可能性が高いです(そして、給与も高い)。 学部については問われませんが、査察系は法学部出身者も多いです(もっというと、Ⅲ種税務出身でたたき上げてきた方が多い)。学歴よりも根性が求められます。体力が問われる体育会系で、師匠と弟子の関係の職場と思えば間違いありません。 財務局も学歴問いませんが、法学や会計、不動産鑑定、語学などを求める傾向が強いかもしれません。本省(財務省、金融庁)に行く可能性も高いので、根性と体力が要求されます。 大卒程度の国家公務員試験は、合格者が出ている大学の方が少ないので、有名私大か国公立などレベルの高い大学に進むか、レベルが低くても歴史ある総合大学(大東亜帝国あたりだと、レベルと関係なく、合格者をコンスタントに出しているので)に進むことをお勧めします。

    2人が参考になると回答しました

  • 財務職員ではなく、財務専門官のことですか? 国税専門官は国税庁、財務専門官は財務局ですから、採用が全く違います。 財務専門官は24年度から採用が始まったばかりの新しい採用試験です。 初任給については昨年度の総合職の実績になります。 218,216円(大卒) 236,152円(大学院卒) 国税専門官(国税庁HPより) 初任給は大学卒で233,050円(平成23年度、東京都特別区勤務の場合)です。 国税専門官採用試験には、他の採用試験と違って会計学があるのが特徴です。 その他にも経済原論や憲法、社会学など多岐にわたって出題されます。 大学の学部はどこでも構いませんが、原論や会計学を勉強しておきたいのであれば経済学部などがおすすめです。 どこの大学からでも構いませんが、できれば公務員試験対策をしておいたほうがいいと思います。

    続きを読む

    4人が参考になると回答しました

< 質問に関する求人 >

国税局(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

財務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる