教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

退職後の出費について。 このたび、一身上の都合により退職するのですか、退職後のには、一時的でもフリーターになるわけ…

退職後の出費について。 このたび、一身上の都合により退職するのですか、退職後のには、一時的でもフリーターになるわけであり、保険料や年金・住民税など、フリーターで稼げない時にどの位最低限の出費があるのかがわからなく、教えて頂きたく思います。 また、いつまでも実家にいるわけにもいかないので、一人暮らしをしようか計画中なのですが、よければ、無理のない程度に一人暮らしが出来るのは、最低限どのくらい月に稼いだらいいのか、参考を教えて頂きたです。 わかる範囲でいいので、回答をお願い致します。

続きを読む

302閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    「正社員」を退職するということですか?前年及び今年の退職するまでの収入等、年齢などがわからないと回答しづらいですが… 保険料(健康保険)は、社会保険を任意継続するのであれば、通常今までの2倍の金額を払う事になります。国民健康保険に加入するのであれば、自治体により額や減免(失業)制度が異なりますし前年の収入が不明なのでわかりません。親の社会保険の扶養に入れれば、あなたの負担はありません。 年金は、国民年金加入の手続きをします。約15000円/月かかります。失業の証明があり、世帯主の収入が低ければ、免除(全額から1/4)を受けられる可能性がありますし、30歳未満なら猶予もあります。しかし後から払わないと、将来の受け取り年金額が減ります。 住民税は給料から天引きされていると思いますが、通常6月から翌年5月までで払う額から、すでに天引きされた6月から○月までの額を引いた残りを 今からだと、2回(通常10月と1月末)もしくは1回(1月末)で払います。 自治体により失業等による減免制度があり、月々の分割も相談すれば可能でしょう。 来年度は住民税や国民健康保険料等は今年退職するまでの収入等で額が決まります。国民年金は基本的納める額はそんなにかわりませんが、免除等については再度申請が必要です。 また、今年、源泉徴収された所得税は、来年税務署に還付申告しましょう。 必ず、退職した会社および、フリータになってから働いたところから源泉徴収票をもらい、納めた保険料等の領収証や通知の書類は保管しておきましょう。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

フリーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

正社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる