教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

社労士の勉強方法のアドバイス下さい(2年目)

社労士の勉強方法のアドバイス下さい(2年目)24年の社労士試験は初受験で択一42点選択31点(予想)でした。おもいきり惨敗です。 自分の知識レベルは多分6割くらいです。来年も受験を考えています。今年1年は某大手LE〇の通学で勉強しました。ただ、2年目となりますと家庭の懐事情よりもう数十万も出せません。 モチベーションの維持の問題や効率を考えると・・・かなり悩みます。 合格者の方、2年目の勉強方法として、独学を考えていますが、一番ベストの勉強方法をアドバイスもらえないでしょうか? また、参考書はLE〇の2012年のもので勉強し、来年法改正のみどこかで?受講しようかなとは思っております。これで良いのでしょうか?

続きを読む

1,108閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    点数的にはベースの知識がありそうですが。 過去問集をこなして行けば択一は点数が簡単に伸びると思います。 選択対策も重要ですが、択一をきちんとこなせば、選択もほとんどの問題は取れます。 法改正とか白書対策は時期が来れば書籍も単発講座も選り取り見取りです。 ただ、模試は2,3回は受けた方が良いと思います。

  • いろいろな事情があって思うように時間が作れないと余計に焦りが出ると思います。 まずは1日1時間でも勉強する時間を確保してください。 一度に何時間もやるよりも毎日コツコツやっていく方が知識を吸収しやすいです。 私も受験失敗組みです。 2年目ということなので一通り基礎知識はあると思います。 独学でもやり方次第では十分合格できるはずです。 私がやっていた勉強方を紹介します。 まずは最新版の過去問題集(書店で売っているものでもも良いです。)を 1冊用意し、1問1問じっくりやります。 採点の時に○△×の記号をつける。 ○:自信を持って正解した。 △:自信はなかったが正解した。 ×:全くわからなかった。自信はあったが勘違いしていて不正解だった。 ○だったものはおそらく何度やっても正解するはずです。 △×については、今は正解しなかったけれど何度かやっていくうちに ○になるようにする。 このように自分でルールを決め、同じ問題集を3回ほど繰り返しました。 ○については2回目以降は飛ばし、時間があれば見直す程度にして 問題集を解くにも時間短縮を心がけました。 私が習っていた頃は 過去問題を理解することで半分は正解できるといわれました。 残りの半分は法改正や白書などの受験直前に行われる対策講座を 受講して知識を補えばよいと思います。 参考書についてですが、2012年版はあまりおすすめしません。 2012年版+法改正=2013年版となるため LE〇の参考書は過去1年間のエキスが詰まっているので 捨てずにそのままとっておき自信が無くなったときなど 見直しをするときに使うようにします。 できれば書店で売っているユーキャ○の速習レッスンや 受か○ぞ社労士!などのテキストの最新版を入手された方が良いです。 時間が無い中で通学されるのはとても大変です。 その疲れから体調を崩し、受験できなかった人もいます。 独学でも自分にあった勉強方法を早く身につけることができれば 合格が見えてきますので、諦めずにがんばってください。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

社労士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる