解決済み
乙四危険物取扱者の暗記について 今独学で乙四の勉強をしています。まだ最初の方なのにも関わらず早くも壁にぶかっています。 消防法別表第一の品名ですが、なかなか暗記することができません。テキストでは品名(塩素酸塩類、過塩素酸塩類など)が60項目ほどあり、ある程度は覚えたのですが<アルキルアルミニウム>や<カルシウムまたはアルミニウムの炭化物>等、名前が長いものは途中でなんだったっけ?となってしまいます。 また、その先の指定数量、引火点等は頭に入ったのですが、私の使ってるテキストでは細別が全て載ってないみたいで(例えば特殊引火物はジエチエーテル、二硫化炭素は載っていますが、アセトアルデヒド、酸化プロピレンは載っていない)、ネットでも調べて不足があればテキストに追加しています。 忘れがちな品名は紙に書いてあえてテレビを観る時に邪魔になる位置に貼り付けて、テレビを観ている最中でも常に視界に入るようにしています。しかし、覚えたと思って品名を紙に書き出してみると抜けてることが多いです。 恥を承知で申し上げると現時点で勉強開始から10日も経過していて、テキストを先読みするともっと覚えないといけない部分がたくさんあるので、正直自分のひたすら暗記するという勉強方法に問題があるのではと思うようになりました。 正直なところ暗記に頼るより、模擬練習の本を買って重点的にする方が頭に入りやすいでしょうか? ちなみに使っているテキストは週刊住宅新聞社のうかるぞ乙四危険物取扱者という本です。
1,114閲覧
問題を解く形式の参考書がお勧めです。成美堂出版の本試験型、乙種第4類危険物取扱者資格試験問題集は私も使いました。分かりやすく覚えられました。青色の本です。お勧めですよ。解説も図などあり理解が早いです。
1人が参考になると回答しました
ひたすら練習問題説くしかないと思います。 正直言ってテキストに載ってないことも出題されることも 多々あります。
< 質問に関する求人 >
乙種第4類危険物取扱者(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る