教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

危険物取扱者

危険物取扱者いろいろ種類があってなにから受ければいいんですか?

442閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    もし、資格を取得する差し迫った必要がないのでしたら、「丙種」から受験されるとよいと思います。 「丙種」は、4類の危険物についての試験で、上位資格である「乙種4類」よりも少し易しい試験内容になっています。 危険物は1類から6類まで、6つに区分されていますが、そのなかでいちばんわたしたちの生活に身近なのが4類(引火性液体)です。ガソリン、灯油、軽油などが扱えます。 「丙種」→「乙種4類」→実務経験2年→「甲種」 というのがいちばん一般的なパターンです。 ただ、工業高校や理系の大学出身者で、「丙種」を受験せずに「乙種4類」から受験する、という人も結構います。

    ID非表示さん

  • 危険物取扱者は1類~6類まで分類されてましてその中の4類は大概使用されてますので危険物は4類を取得される人が多いようです。

  • 一般的に流通している危険物の95%以上は4類なので、最初は乙種第4類が良いでしょうね。 勉強会もありますし、資料も一番多いですよ。 ①4類又は2類 ②3類 ③5類 ④1類又は6類 の4種類を取得して甲種を取得する事も可能です。 私は普通科(高校)卒業ですが、4類⇒5類⇒3類⇒6類⇒甲種を取得しました。

    続きを読む
  • 自分が取りたいものから取ればいいんです。 あなたがどんなところで働きたいかわからないので、これ以上は答えられません。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

危険物取扱者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる