教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

インフラ企業の差別化って難しいですよね。鉄道業界なら鉄道業界でいろいろな会社があります。

インフラ企業の差別化って難しいですよね。鉄道業界なら鉄道業界でいろいろな会社があります。鉄道ファンの間ではJRが好きとか近鉄が好きとかありますが、 一般人からしたら差別化ってとてつもなく難しいと思うのですが、、、、 JRに志望した場合志望動機に差別化を図るために文を書くと思うのですが、 それは近鉄でもいいんじゃないんですかってつっこまれると思うのですが、、、 例えば、お客様に安全と安心をお届けしたい という文を入れた場合それは他の鉄道会社でもできますよね?と返ってきますよね? この会社だけにしかないものってないと思うののですが、実際にはどうなんでしょうか? 決定的な他社との違いを書くのかどうか、、、、 ホンダとトヨタの違いのようなものです。 違いって好きか嫌いかですよね? ここに差別化って図れるのでしょうか? 志望動機で悩んでいます。 どんなことでもいいのでアドバイスお願いします

続きを読む

2,044閲覧

ID非表示さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    それを見つけるのが企業研究と言うものです。 世の中に全く同じ事をやっている会社と言うものは二つと存在しません。企業経営には必ず経営者の考え方が反映されており、どこかに必ず違いが存在しています。 例えばJRクラスの会社ではガンガン新規開拓すると言うよりは現状維持の側面が強いでしょう。逆に私鉄では現状維持していても倒産するだけですから、必ず上に喰らい付くために手を打っています。 その違いを見据えていなければ、書類選考で通っても面接で落ちますよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ホンダ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

トヨタ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる