教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

クロネコヤマトに正社員として営業所に就職したいと思います。でも、高卒だと難しいと聞いたのですが、どうなんでしょうか?やは…

クロネコヤマトに正社員として営業所に就職したいと思います。でも、高卒だと難しいと聞いたのですが、どうなんでしょうか?やはり頭が良くないとダメですか?ちなみに、配達ではなく事務希望です。あと、工業高校生です。

3,578閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    クロネコヤマトの営業所って、配達のドライバーが居て、荷物の受付をする、町の中にある「営業所」のことでしょうか? 営業所の「純粋な」事務職はパートです(契約社員の人も若干あり)私の知る限り、ほぼ女性です。 業務は荷物の受付から一般事務、電話対応、資材や物販品の管理など。教えられたこと、ヤマトのシステムをきちんと覚えられる、接客ができるなら大丈夫。 基本的に新卒を取るのではなく、欠員が出たら募集をかける、という感じです。 ドライバーが配達に出払った時間、営業所に行くと机に座っている男性がたまにいるかと思います。こちらが正社員で、事務系総合職の人です。要するに「管理業務をする人」ですね。転勤があります(パートさんはなし) 2013年入社の新卒の応募資格は「四年制大学もしくは大学院を2012年4月~2013年3月に卒業見込みの方」だそうです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

クロネコヤマト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

受付(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#ドライバーが多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる