解決済み
現在農学部の大学3年、男です。 就職活動について質問です!! 先輩の話を聞いたりしていると、大手や中小企業に決まっている人もどんどん でてきているのですが・・・私は食品や乳業会社を希望しています。就活の時には大手は決まるのが早い傾向にあると聞いたのですが 皆さんは大手どのくらいの数だけ受けたのでしょうか。そんなにまとめていっぱい受けられるものだとは 思えませんし・・・。 あとこの時期って何をしておくべきでしょうか・・ 自己分析とか企業研究とかですかね?
277閲覧
最近では50~100社社程度受けるのがスタンダードになってるようですね。エントリーシートはパソコンで簡単に作成して送信できるので、とにかく数を打って損はないでしょう。 食品業界を目指されているのならなおさらです。採用数が非常に少ないので、数を打たなければなかなか受かりません。また、業界をあまりに絞りすぎるのは危険だと思います。納得いく就職先がなかった場合に次の年に再度就職活動する準備と覚悟がないのであれば、様々な業界の企業を受けておくべきです。 エントリーシートをいくら出したって面接まで行けるのは数社なので、時間的なことは気にしなくていいです。面接の時間がかぶったりしたらどっちかを断れば済むことです。 今はインターンに参加したり、学校のゼミ活動などに専念したりするのがいいのではないでしょうか。間違っても就職活動のプロになろうとしないでください(笑) 食品が希望なのであれば食品業界について調べるのはもちろん、工場見学をしたりすると、面接の時に話すネタになるのでいいと思います。 自己分析もしといて損はないと思いますよ。自己分析でありがちなのが、「周りがよく見える」「粘り強い」などの抽象的な言い回しで、これは面接官もよくわからないのでマイナスです。たとえば食品で言えばマーケティングがあったり製造部門があったり、営業があったりします。自分の今までの経験や学んだことに基づいて、どの職種で自分が力を発揮できるかを具体的に話すべきです。「当社の志望理由」とか聞かれますが、そんなのは適当に考えて言えば十分です。面接官もバカではないので、学生が同業種のいろいろな企業を受けているのは知っているので、「会社の志望理由」を重視することはありません。 面接を受けるときやエントリーシートを書くときは、「質問に答える」ことを意識してください。当たり前のことですが、出来ていない人は非常に多いです。端的に、短く、質問に答える。これができればどこかには絶対受かります。がんばってください!!私は食品関係なのでどこかでお会いするかもしれませんねっ
食品ではありませんが、 新卒の時は、大手中小含め36社受けて、3社内定でした。 私は最初に1社(中小)を受かった後33連敗し、最後に業界大手の2社から内定を頂きました。 農学部ですと、先生の研究上のコネとかもあったりすると思うので、各先生に進路相談してみるという手はある気がします。 私自身、電気系でしたが、卒業後転職活動中で無業者してた際、農学の教養部の先生の下で研究のお手伝いをしていた関連(+産まれた家が農業)で、この仕事してみないか?っと農学関連の仕事を紹介していただいたことがありました。
< 質問に関する求人 >
企業研究(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る