教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

裁判所事務官について 現在、大学院の1回生です。 来年度の裁判所事務官の試験を受けようと考えているのですが、 …

裁判所事務官について 現在、大学院の1回生です。 来年度の裁判所事務官の試験を受けようと考えているのですが、 院卒者であっても、一般職の試験で受験はできるのでしょうか?? 回答お願いします

補足

お願いします

続きを読む

593閲覧

ID非表示さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    院卒者です。 今年裁判所職員採用試験を総合職で受験し、特例制度により一般職で合格しました。 結論から言うと、院卒者であっても一般職の試験を受験できます。 裁判所は一応、『院卒者試験を設けた趣旨や,院卒者にふさわしい試験内容としている観点からすると,大学院修了見込みや院卒者の方は,総合職試験(院卒者試験)を受験することを推奨します。』とアナウンスしています。 (参照http://www.courts.go.jp/saiyo/saiyo/qa/shinseido_6/index.html) ですので、特例制度を利用することとし、総合職試験を受験するというのが一般的な道だと思います。 しかし、院卒者が一般職を受験したからと言って、これを理由に落とされたり不利に扱われることはないと思いますし、私の周りで一般職で受験して合格した院卒者もいます。

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

裁判所事務官(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

裁判所(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる