教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私はスポーツトレーナー(ケアの方)を目指しています。 (高2女子・理系) 私は専門学校ではなく、大学…

私はスポーツトレーナー(ケアの方)を目指しています。 (高2女子・理系) 私は専門学校ではなく、大学に進学したいと思っているのですが、 国立広島大学の "医学部保健学科・理学療法学専攻"では、 スポーツトレーナーになることは可能なのでしょうか? また、いろいろ調べてみたら"体育・健康科学"の方面でも可能なのかな? って思ったのですが..... 可能なんですか? 教育学部などに多い"体育・健康科学"方面では、体育の教員免許が取得できるだけなんですか? 文系・理系がちがうので、どうなのかな?と思いました。 教えていただけると嬉しいです。

続きを読む

497閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    こんばんは。理学療法士です。 スポーツトレーナーは資格が要らないので、どんな状態でもなれますよ。 アスレチックトレーナー(AT)を取得する人が多いですね。 問題は、ケアといってもどのようなトレーナーになりたいか、です。 プロスポーツのサポートするのか、スポーツジムで指導するのか、学生スポーツの指導・管理をするのか。 それによって進む道は違います。 私の周りは鍼を持っている人が多いです。 理学療法士でプロスポーツトレーナーになった人も居ますが、鍼を取得しにいきました。 コネと実力が全ての世界ですので、いきなりスポーツトレーナーというよりは、学生スポーツのテーピング指導などから始める人が多いです。 もう少し具体的に、どのような活動をしていきたいかを記してもらえるとアドバイスしやすいですよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

スポーツトレーナー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

理学療法士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる