教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

日本の中小の製造業の工場って高齢化でやばい工場が多くないですか?

日本の中小の製造業の工場って高齢化でやばい工場が多くないですか?最近就職活動で工作機械の職場を見学していて思うのですが、あんなNC旋盤とか旋盤とかスキルがいる仕事もう60過ぎた年寄が結構大勢どこの工場もやっています。彼らが倒れたり、いなくなったりしただけでその工程を担う人がいなくなってその工場やばいと思うのですが。だってNC旋盤とか工作機械自体3年とか5年とか何年もかけて覚えていく仕事なわけですよね。 その年寄一人いなくなっただけでどうやってその穴を埋めるんですかね。ハローワークなんかでNC経験3年以上とかそういう求人を見かけるのはそういった理由だからでしょうか。なかなかそんな人材見つからないと思うのですが。 1人キャリアとスキルをもった年寄が抜けるだけで会社にとってものすごい痛手になると思うんですが。(要はどこの工場も後継者不足じゃないすか?最近の若者はすぐやめるし)

続きを読む

469閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    いずれにしても日本は少子高齢化で 製造業に限らず、年寄だらけになるのは避けられないです。 やがて衰退、縮小して行く運命でしょうね。 移民でも受け入れれば話は別ですが 経済衰退国に移民が来てくれるかどうか…。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

工場(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

製造業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる