教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

海保 何故不祥事がないのですか? 質問 私は、今まで公務員の不祥事で警察官と自衛官の不祥事はよく聞くのですが…

海保 何故不祥事がないのですか? 質問 私は、今まで公務員の不祥事で警察官と自衛官の不祥事はよく聞くのですが海上保安官の不祥事はあまり聞いたことがありません。これは、どうしてですか?海保はずっと海の上で仕事をしておりまた、海保の人達は窮屈な船の中で過ごしていてかなりストレスがたまる仕事だと私は思うのですが、不祥事が全くないのは不思議です。皆さん教えていただけますか?

続きを読む

4,975閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    自衛官や警察官などの不祥事が何故外部に漏れるか? これは、不祥事があったというだけでは外部に漏れることは無いのです。 不祥事があると、それに付随して「懲戒処分」が行われます。 この懲戒処分を行った場合は、公表するように規則で定められているのです。 自衛隊なら防衛省で、警察なら警視庁や各都道府県などで・・・。 公表する場合も、程度の低い処分は公表しません。 ある程度以上の処分のみ公表するのです。 一部の大きな事故などは、警察に詰めている番記者により、公にされる場合があります。 また、公表されてもそれぞれのマスコミが興味を示すかどうかです。 例えば、自衛隊や警察なら読者の興味を引くが、海保はそうでも無いと判断すれば、マスコミが取り上げないのです。 さらに、地方のTV局や新聞社などは取り上げているかもしれません。 特に、他に報道することがたくさんあるような時期だと、マスコミもそんなことに紙面や時間を割く事が出来ないのです。 例えば今の時期、オリンピックのニュースが多数あるとき・・・。 国会などの選挙の時期・・・などなどです。 このようなときに公表すれば、上手くいけばマスコミに見向きもされない可能性がありますね。

  • 別に海保の人達が不祥事を起こす割合が低いとかではなくて、単純に警察や自衛隊に比べて海保は職員数が圧倒的に少ないからではないですか? 仮に職員数1000人の業種で10人が不祥事を犯しても、職員数200人の業種で2人が不祥事を犯しても、不祥事を犯す人間の割合はどちらも同じ1%ですが、不祥事を犯した人数だけ見れば5倍の違いがあり、ぱっと見だけでは1000人のところの方がたくさん不祥事を犯しているように見えるのと同じでは?

    続きを読む

    ID非公開さん

  • 海保職員、ヘリのジェット燃料をマイカーに流用 第10管区海上保安本部の鹿児島航空基地に所属する男性職員が ヘリコプターの燃料を私有車に流用していたため、 業務上横領などにあたる可能性があるとして 鹿児島県警に相談していることが明らかになった。 10管の調査によると、出動が取りやめになったヘリを台車に載せて 格納庫に戻す際、機体を軽くするため400リットルのジェット燃料を抜き、 ドラム缶に移すことになったが、ドラム缶を空にしようとした際、 約10リットル分をマイカーのディーゼル車に入れたという。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 不祥事はあります。 それを表に出さず上手に処理しているだけです。 監督官庁の国土交通省は、その辺の能力が長けているんでしょうね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

警察官(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

自衛官(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる