教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

元会計士受験生が税理士事務所へ応募して良いものか?

元会計士受験生が税理士事務所へ応募して良いものか?25歳女です、会計士試験を撤退しました。社会人経験はありません。 現在、会計事務所への就職を希望しています。 日商1級を持っているので、応募資格条件の欄は満たしていることが多いのですが、税理士試験の受験経験は全くありませんし、これから目指すつもりは今のところありません。 税理士事務所の求人広告にはだいたい、明らかに税理士の勉強をしている(いた)人に向けているであろうメッセージがたくさん書いてあります。例えば「働きながら税理士目指せます!」という感じです。 以下質問です。 ・私の状態で税理士事務所の求人への応募が可能でしょうか? ・応募できた場合は、面接の際に「税理士を目指しているわけではない」という旨を伝えても大丈夫ですか? ・事務所の面接というのは、どんなことを聞かれるのでしょうか? 回答よろしくお願いいたします。

続きを読む

497閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    都内大手会計事務所で採用責任者をしている者としてお答えします。 結論としては可能です。 会計事務所の採用は別に税理士取得を目指している方だけを採用している訳ではないのです。 要は、税理士取得するほどの勉強意欲と向上心があるか否かを聞きたいのです。 だから面接の際には、勉強意欲があり向上心があることを表現できれば何の問題もありません。 また、会計士を志していた方に私が面接の際に聞くことは、会計事務所の仕事のイメージができているか否かです。 理由は、公認会計士と会計事務所の仕事は若干違います。 だから、面接を受ける方が抱いてるイメージと実際働いてみてからの気づきがあまりにも違うと、働いている本人が戸惑ってしまいます。 事前にイメージができているのであれば問題ないでしょう。 参考までに私が会計事務所への就職・転職に関してまとめた記事をご紹介させていただきます。 http://ameblo.jp/shienjyuku/themeentrylist-10052364387.html

  • 大丈夫だと思います。

  • 応募は可能ですが、これから税理士を目指すという方が心象はいいでしょう。 というのも、税理士事務所での会計業務は税法に基づいて行われることがほとんどだからです。 日商1級を持っているということであれば、会計知識はもう十分にあります。 しかし、それだけでは税理士事務所で働くのに十分のスキルではありません。 日商2級でも税法の勉強をしている方の方が評価されるかもしれません。 また、税理士事務所の待遇はそれほど良いものではありません。 試験に合格し、自分で仕事を完結できるようにならなければ標準よりも安い給料であることが予想されます。 資格取得を目指さないのであれば、普通の会社の経理の方が良いような気がします。 面接については、所長それぞれなので対策のしようがありません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

会計士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

税理士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる