教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

保育士試験(実技:言語)について 今年度、保育士試験を受験する者です。二次試験で「言語」を選択しています。3歳児への口…

保育士試験(実技:言語)について 今年度、保育士試験を受験する者です。二次試験で「言語」を選択しています。3歳児への口演にふさわしいお話(絵本)を探しています。お勧めがありましたらアドバイスを頂きたく宜しくお願いします。

補足

himimuro様 アドバイスありがとうございました。早速アマゾンから注文しました(お話とは / レクチャーブックス・お話入門 1■松岡 享子 著)。エンゼルカレッジも参考に、お話を選んでみます。良かったらまた相談させてください。

続きを読む

1,571閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    他の人がどういう本を選んでいるかは、「エンゼルカレッジ」というサイトの 実技掲示板でわかります。 私はこっけもーもーにしました。 ただ、理想としては、昔話がいいといわれています。 理由はさまざまですが、3分にまとめるという作業がありますから、原作がはっきりしているものは、バッサバッサ手を入れるのは作者に失礼ですので、原作者が不明のものがいいといえます。 アマゾンで、東京子ども図書館の「レクチャーブックス お話入門」が購入できます(松岡亨子著)。 在庫があるうちに入手されることをおすすめします。 採点委員の方は、文学部教授だったり、絵本研究家だったり、どういう人にあたるかわかりません。 高得点を取ることより、不合格にならないことを目指して、無難に無難に仕上げるのがコツです。 必ずビデオ撮影して練習してください。 では幸運を祈ります。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

保育(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる