教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

集英社にどうしても入社したいです

集英社にどうしても入社したいです僕は、小さな時から集英社に入りたいと思っていたのですがどうせ無理だと思って諦めてました ですが今年高1になり将来のことを考えたとき、どうしてもその夢を捨てられません 集英社に入社するなんてとても難しいことだとは分かっているつもりですが頑張りたいです 学歴はどれくらいいるのか学部はどのような学部がいいのか他にも集英社に入社できるような条件があれば教えてください

補足

すみません 4年制大学なのは分かっているんですが 具体的にどれくらいのレベルの大学なのかまた、取得しとくと集英社の入試に有利なものを教えていただくと嬉しいです

続きを読む

12,147閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    今年入社試験に参加しました。学歴に関しては学歴差別を感じませんでした。中堅大学以上であればまず問題ないような気がします。 学部はご自身がどんな仕事がしたいか(希望部署は?そこでどんなことを達成したい?)が重要なのでなんとも…。ただ、就職に於いて学部はあまり関係ないですよ。文学部でも社会学部でも経済学部でも。 集英社を含む出版社ではエントリーシートに作文が出ます(エントリーシートとは就職試験の前段階の書類審査みたいなものです)。ですので作文・小論文の知識やそれに準ずる資格があると良いかもしれません。高校生ならまだまだ先が長いですし、大学在学中にインターンしたり(集英社に関わらず、出版業界でいいです)、自分のやりたいことを明確にすべきです。 就活で重要なのは入りたい気持ちや熱意ではなく、自分の能力で会社に貢献できるかです。入社したい理由はどうですか?もし憧れや好きな作家がいる、よく買う雑誌があるから、という理由ならばまず空回りで終わります。ビジネスを視野にいれた理由を考えてみてください。 集英社に関する著書を読むのも手です。経営方針や歴史、これから出版業界はどうするべきなのか(←これに関するストなビジネス方針等、企画の発案があればまず入社できるはずです、難しい問題ですが笑)について考えるといいかもしれません。長年自分で研究して、論文を書いて提出するのもいいんじゃないですかね。頑張ってください。

    2人が参考になると回答しました

  • 底辺じゃなく、そこそこ名前がとおった大学ぐらいでも構わないと思います。あと、資格についてですが、校正などの資格が取れるんならとっておいたほうが無難かもしれません。何なら、大学に入ったら集英社や他の出版社のアルバイトを受けてみたらいかがですか?そこで直接生の声を聞いたほうがひょっとしたら近道になるかもしれませんし、コネも出来るやもしれません。

    ID非表示さん

  • 出版社は四年生大学卒業が望ましいでしょう。 また、部門も編集部や管理部やいろいろあります。 狙いを定めるのは素晴らしいのですが、なぜ集英社にこだわるのかその辺をしっかり意見できるようにならないとダメでしょうし、もし集英社が募集を掛けない場合のことも頭に入れて、柔軟に進路を考えたら良いと思います。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

集英社(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる