教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

副検事っていう職業がありますが 副検事は懲役3年未満の事件しか、扱えないと聞いた事がります 本当ですか!?

副検事っていう職業がありますが 副検事は懲役3年未満の事件しか、扱えないと聞いた事がります 本当ですか!?

636閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    質問者さんの疑問は、法的には誤りではありませんが、実務上は必ずしも正しいわけではありません。 質問されている副検事は、区検察庁(簡易裁判所に対応する検察庁)に配置されます。簡裁の事件管轄は裁判所法33条2項において、罰金刑の事件や、窃盗等については3年以下の懲役の事件に限定されていますので、区検の検察官である副検事は、懲役3年以下の窃盗等を扱うことになりますので、質問内容は法的には誤りではありません。 で、実務的なことになりますが、検察官の人手不足もあり、多くの場合、副検事は地方検察庁の「検察官事務取扱い副検事」の発令を受けています。これは、区検察庁の副検事であっても、地検の検察官として、地裁に対応する事件を手掛ける権限を与えるものです。 このため、副検事も、覚せい剤事件や商標法違反、強盗などの犯罪についても取調べにあたったり起訴したりするなど、地検の検察官としての職務を担当しています。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

検事(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

簡易裁判所(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる