教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在28歳、今から高校の美術の教師になる為にはどうしたら良いでしょうか

現在28歳、今から高校の美術の教師になる為にはどうしたら良いでしょうか色々な問題で諦めた美術の先生への道へ進みたいという気持ちが高まり、現在どうしたらいいか色々調べています。現在28歳、今年29歳になります。 これから美術教師の資格を取るにはどうしたら良いか。今からまた美大などへいかなくてはいけないのでしょうか? 高校の英語の教師の免許は持っているのですが、日本、もしくは海外の大学か学校へ進み、美術の先生の免許を取得する事は可能でしょうか? もしくは通信教育で取得する事は可能でしょうか? そして何より今から挑戦する事はやはり無謀でしょうか? アドバイスいただけたらと思い、投稿させていただきます。

続きを読む

436閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    >高校の英語の教師の免許は持っているのですが、 →この場合は、教育職員免許法第6条別表4「他教科免許の追加取得」の特例が適用され、 (1)美術免許の「教科に関する科目」・・・20単位以上 (2)美術科教育法・・・4単位以上 ・・・以上の、合計24単位以上を、通信制大学などの科目等履修生として、単位を追加修得すれば、 高校美術免許を追加取得することができます。 ※美術科教育法以外の全ての教職科目や、美術の教育実習は、 全て免除となるため、再度の履修は一切不要です。 http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/kyoin/daigaku/detail/1287063.htm ※ただし、通信制大学で、美術免許を取得する場合であっても、 「デザイン実技」「絵画実技」「彫刻実技」といった実技科目もあり、 夏・冬・春休みなどに、通信制大学のキャンパスに通って、 1科目につき5日間程度の実技科目の授業に参加しなければなりません。 http://www.uce.or.jp/license/ >そして何より今から挑戦する事はやはり無謀でしょうか? ☆高校の場合、 文部科学省が、高等学校学習指導要領で、 「高校の芸術科目は、音楽・美術・書道・工芸の4科目のうち、最低限、どれか1科目の授業を行えばよい」 ・・・としています。 →そのため、高校によっては、例えば、 「本校では、音楽の授業は1年生の全クラスで実施していますが、 美術・書道・工芸の授業は、1~3年生の全てのクラスでやっていません。 そのため、音楽の教員はいますが、美術・書道・工芸の教員は誰もいません」 ・・・といったことをしていたとしても、違法とはなりません。 →ですから、高校の美術教員の募集は少ないです。

  • 海外で取得することは不可能です。ただし、通信制大学では取得可能です。取得できる大学はこちらにあります。 http://www.mext.go.jp/component/a_menu/education/detail/__icsFiles/afieldfile/2009/11/19/1287063_4.pdf >そして何より今から挑戦する事はやはり無謀でしょうか? それはお答えするのが難しいです。 美術というのはひとつの学校にたくさんの教員が必要な教科ではありませんから、採用が極めて少ないです。ですので、すんなり教員になれるという可能性は極めて低いですから、お勧めしていいものかどうかわかりません。 公立の採用試験には年齢制限のあるところがありますから、自治体によってはチャンスは多くないかもしれません。それに、非常勤などの採用も少ないですし、仮に非常勤講師になれたとして収入や身分も不安定です。経済面での問題がないならチャレンジするのもいいかもしれませんが、もし、あなたが家庭をお持ちの男性なら到底お勧めはできません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

英語(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

職員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる