教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

auto cad の資格について質問です。

auto cad の資格について質問です。職業安定所で、CADの資格取得のための支援(職業訓練?)を受けたいのですが、実際に受けられた方は、どのような経過で取得できましたか? 職業安定所に通う形でしょうか?費用はどれほどかかりましたか?また、CADの資格を取る前段階で取得しておいた方が良い資格はありますか? それと、CADにはいくつか種類があるようなのですが、それぞれどのような特徴があるのでしょうか(就ける職種など)?世間でのニーズがどれほどあるのかも教えていただけると嬉しいです。 疑問ばかりで申しわけありませんが、回答、よろしくお願いします。

続きを読む

1,341閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    実際にCADを活用している技術者として回答します。 職安の現状ではこの分野の訓練希望者は大変多く定員の2倍は少ないほうで人気の分野だと4から10倍という狭き門(北海道地区)です。時期的には新卒者が卒業する3月から4月は大変倍率が増える時期です。民間に委託した教育機関もあり月にこだわらずに選ぶと結構あります。詳しくはお住まい地区の職安のハローワークへ直接いってお尋ねするのが一番です。 私自身は職安で習得していませんので詳しくはアドバイス出来ませんが職安でカリキュラムが詳しくわかると思います。別けあって離職中お世話になりましたがとても親切で懇切丁寧に教えていただけます。 技術の活用は建築・土木・電気・機械・器具さらに地図や気象まで現存する設計製図の殆どが手書きからCAD活用へ移行してきております。ニーズは大変広いのですが、企業側が求めるのはCADが出来る人ではなく仕事の基礎知識と応用ができる仕事が出来る専門家というのが現状です。したがってCAD資格プラスその分野の知識なり教育や資格が必要です。私の場合は土木の設計製図という事でもともと手書きでやっていたことが機械化してパソコンで書いているというだけで特別CAD資格はありませんし、手書きからPC化したというだけです。 アドバイスとしてはどの分野の業界・業種を選択するかそれが肝心です。国家資格習得を目標にするのが懸命です。建築なら1級2級建築士とか土木なら施工管理1級2級・技術士あるいは気象予報士という目標を明確にすることが最初に必要です。いずれにしてもすぐには到達できないことからまずご自身が本当にやりたいことはなにか今一度問いかけて見てください。現実的にはCADだけの資格だとただのお手伝い簡単にいうと漫画専門学校卒業して未来の漫画家になるため助手、ベタ書きアシストという地位ですから、就職も狭き門といえます。 最後に参考として最近は3D CADといった立体画像処理が可能になり視覚的に訴えるリアルなCADが出てきました。こちらも専門知識プラスプレゼンテーション的なものとして活用されてきています。デモでは見たことがありますが実際のところはその専門の方に尋るとして…特に医療関係の分野では従来のCTスキャナーやMRIからこの3DCADが融合して、ますます発達すると思われます。図面を書く者としては実は平面・側面・横断面図から頭の中で描いた立体画像がモニターで見ることが出来るということで特別すごいという感情はありません。むしろ視覚的立体画像に変換するプログラム技術には興味がありますが…これは余談(笑) 追伸、もう一つ回答していないので追加して発信します。 「CADにはいくつか種類が…」 二次元2DCADが今扱っているということで、お話します。 国内ではたいてい Jwcad か AUTOcad の二種類が主流です。 Jwcad は無料でフリーソフトでインターネット環境があれば簡単にダウンロードできます。 公的機関では、このソフトが主流です。 AUTOcad は有料ソフトでAutodisk Company で販売LTでも20万程度します。 私の建設業界では設計コンサルさんの殆どがこちらです。 内容はJwcadが縮尺を決めてその縮尺にあわせて製図することになります。したがって最初に打ち出す図面の大きさによってレイアウトを予想して縮尺を決めるという作業手順です。 一方Autocadは縮尺が1:1ということになりますから原寸で図面を製図するということです。こちらは逆に図面の大きさを後で決め手から打ち出すという作業手順です。 どちらも操作はまったく違うのでどちらを先に学んだかでずいぶん違います。ちなみAutoから覚えたのでどうしてもJWのとき操作を間違ってということがあります。おおきく分けると公的機関国家公務員や地方公務員ならJWで民間ならAutoという捉え方ができますが、最初はどんなものかというので覚えるのは無償のJWがお勧めですが、機能面や操作の多岐性はやはりAutoといえますが、個人だとなかなか入手も高額で大変です。 参考に http://www.lynkf.com/2007/07/cad_4.html

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

職業訓練(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる