教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

女子高生をいじめる醜悪おばさんの対処方法を教えて下さい。 私の職場は地方のテレビ局です。零細のためバイトさんやボラ…

女子高生をいじめる醜悪おばさんの対処方法を教えて下さい。 私の職場は地方のテレビ局です。零細のためバイトさんやボランティアの出演者さんに多く頼っています。 地元の紹介番組を10人くらいでやっているのですが、そこの最年長50歳代のおばさん(自薦ボランティア出演者)にたいへん迷惑してます。 おばさんは基本主婦なのですが、典型的目立ちたがり屋らしくで、テレビの他はシャンソン舞台だの朗読だのウグイス嬢だの人目に触れることばかりしています。 それだけならいいのですが、少しでも画面や広告に映ろうとほかの共演者を押しのけようとしたり、前に出ようとしたりで困っています。 カメラが回ってなくても、高校生の出演者の子をからかったり(上着を脱いだだけで、ストリップだ!とはやしたてたり、デブがばれるから私の後ろに隠れてなさい、などといって後方においやろうとしたり、かわいいスカートね~などといってパンツ丸見えになるほどスカートをめくる)) この間も番組リニューアルのCMを取っていた時に、あまりに何度も何度も隣の出演者の子を自分の服の袖で映らないように画策するので、主任が「動かないでっていったよね!」と声を荒げたほどでした。 集合写真を取る時も後から来たのにセンターに行こうとするから、「脇に寄って!」と注意されていました。(身長で並びを決めていたため、勝手にセンターに来られると全部パーになる。ついでにセンターは若い子の方が良い) そのくせ収録に一番時間がかかるほど下手(速い人で40分で済むがこのおばさんは2時間近く。間違えると「きゃー、ごめんなさーい!」からはじまって長々言い訳。さっさと次にいけば早く済むのに) いい加減こちらも腹が立つのですが、辞めさせる理由もないし、なんとか一度ぎゃふんと言わせておとなしくさせたいのですが、今までに自分の周囲にいなかったタイプなので(勘違い出たがり老女、一応狡猾)対策が分かりません。 60歳近くになってテレビに出たいって思いますかね?私はほうれい線がわかり出してからは人目につくことが嫌になってきましたが。 ついでにこの前、おばさんを近所のしまむらで見たのですが、美人の人が試着室に入ったのを確認してしばらく待ってからおもむろに試着室をドアを思いっきり開けていました。 当然、美人の人は下着姿。 おばさん「あら~ごめんなさい~アハハハ!」美人「早く閉めて下さい!」ババア「あはははは!!」美人「閉めてったら!」クソババア「ア~ハハハ!」 警察に通報しようかと思いました。 皆さんお知恵をお貸し下さい。ちなみみババアは色黒、ゴリラそっくり。どうしたら勘違い出来るのでしょうか。

補足

たしかにみんな愚痴るけどはっきり言わない感じです。 やはり無給で働いてもらってるので、目立った問題でも起こさない限り切りたくても切なくて。 有給であれば、間違えたら怒鳴りつけたり、個人視聴率表など張り出して思い知らせてやれるのですが。 あと、おばさんはウグイス嬢の関係から議員の後押しでもあるのか、と邪推してます。

続きを読む

228,339閲覧

回答(87件)

  • ベストアンサー

    質問者さまと同じく、映像の作り手です。 ボランティアであっても、お断りすることはできますよね。 例えば、「番組の雰囲気をリニューアルするために、出演者の見直しをします。今までありがとうございました。 また、お力をお借りしたい時はこちらからご連絡いたします。本当にありがとうございました」の一言でいいのでは?と思います。 他の出演者さんはそのままでそのオバサンだけを変えて番組の趣旨もそのままだった場合、 オバサンから「なんで私だけ外したの!」と文句が来るかもしれませんが、 「●●さんが今まで番組をひっぱって下さったので、印象が視聴者の方にとても強いんですよ。ニュースでもメインキャスターだけチェンジってありますよね。あれと同じです。本当に今までのことは感謝してます。ありがとうございます」でOKです。 「じゃあ、他の番組に出してよ!」とか「他の番組を企画してよ!」ときた場合は、 「そうですね。そのうち、はあるかも知れませんが、●●さんは今までの印象が強いので今はありません。すみません」 でOKだと思います。 そのオバサンの視聴者の一人ですので、私は穏やかにお断りすることをお勧めします。 あること無いこと、いろんな悪口を言いふらされても困りますし。 最後の収録の時には花束でも渡したらいかがですか? 「ぎゃふんと言わせて大人しくしたい・・・」という考え方は良く無いと思います。 今後のそのオバサンにお願いするのであれば 毅然とた態度ででも物腰は柔らかく、きっちり仕事を進めましょう。 他の方も書いていましたが、声を荒げたりするのではなく、きっぱり言い切ったほうが良いと思います。

    65人が参考になると回答しました

  • 迷惑されているのは分かりますし すでに回答がたくさんありますので目に留まるか わかりませんが、やっぱり上司に相談して出演お断りの方向でしょう。 上着を脱いだだけで、ストリップだ!とはやしたてたり、デブがばれるから私の後ろに隠れてなさい、などといって後方においやろうとしたり、かわいいスカートね~などといってパンツ丸見えになるほどスカートをめくる テレビで?これ下手したら犯罪じゃないですか? それにしても、質問者さんの言葉遣いスゴイですね。 変なおばさんんだからクソババアでいいだろという 回答者さんもいますけど、他の方も言われてたように 色黒であることやほうれいせんが出ているのにテレビに出たいと思うのかとか 50代=みんなババアとは言ってないどころの失礼さじゃないですよね。 だから何名からも指摘される。読んでいて不快に感じるから言われる。 50代はお姉さんとはだれも言ってないよ。おばさんとかでいいよ。 60代近くなら、そろそろ初老?と思われる人もいるでしょうよ。 ただ、私は日常いくらムカツクおばさんがいても ババア!とは思いませんから、誰かも言ってたように 普段の考え方とか言葉の使い方が露見した質問文になってるなと思うし あ、「類は友を呼ぶ」じゃんと思いました。 子供いるなら気をつけたほうが良いですよ。

    続きを読む
  • 職場での対応をお聞きなんですよね? あなたの職場は、あなたが個人的にボランティアの人間をぎゃふんと言わせる事が容認される場所なのでしょうか。 その個人視聴率表の取り扱いを、あなたが任されているなら、壁に張り出してもいいですけどね…。 使えない人に対しては、責任のある人が辞めさせるかどうかの判断をするものだと思いますが…、それはあなたですか? ボランティアの人選に関して、誰に責任があるのでしょうか。 まず、 その事をまず考えたほうが良いと思いますよ。 「おばさんをぎゃふんと言わせるのが正義」とばかりに1人で突っ走るような事は、なさいませんように。

    続きを読む
  • 最低なオバサンですね。 頭がおかしいとしか思えません。 彼女がいくらボランティアだとしてもきちんとした指導はするべきだと思います。 私は学生時代さまざまなボランティア活動を経験しましたが、まるで召し使いのようにこき使われたこともありますし、かなり厳しく指導されたこともあります。 ですがボランティア活動は自分が望んでやっていることなので、きちんと指導してもらえるほうがこちらとしても助かりました。 ボランティアだとしても番組を作っている一員ですし、無償だからといって責任が発生しないわけではありません。 質問者様がよりよい番組を作っていきたいと考えておられるならば、多少厳しくともボランティアの方々をしっかり指導して、番組への熱意や責任感がある方のみ出演していただくことにしても良いのではないかと思います。 もちろん質問者様の一存で決定できることではないと思いますので、主任や職員の方々に相談してみてはいかがでしょうか。 オバサンをぎゃふんと言わせるなんて時間と体力の無駄ですし、あまり個人的に関わるのはやめておいたほうがいいと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ウグイス嬢(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

しまむら(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる