教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

映画館のアルバイトについて。 今、ベローチェでアルバイトを しているんですが会社の規定が 今年に入って変わ…

映画館のアルバイトについて。 今、ベローチェでアルバイトを しているんですが会社の規定が 今年に入って変わり最長○年しか 働けないと期限がついたので 新しく掛け持ちしようと思ってます。 ベローチェでは掛け持ちOKの 職場なので掛け持ちの職場を 探しています。 最近は観たい映画がなかったのと あっても行く時間がなかったので 観に行けなかったのですが映画が 好きなので映画館の仕事に興味があり TOHOシネマズが募集していたので 応募したら書類選考に通ったので 今月の4日に面接が決まりました。 以前、友人が今度面接を受ける映画館で 働いてましたが配属された部署の上司や 仕事が合わず1ヶ月ぐらいで 映画館の仕事を辞めたと聞いたので 経験談を聞きたかったですが 思い出したくないだろうし 聞いても言い方悪いですが 友人が結構頑固な性格なので マイナスの言葉しか言われない様な 気がしたので私も映画館に受かるか 分からないのでその友人には 何も話していません。 前置きが長くなりましたが 質問がいくつかあります。 ・TOHOシネマズは掛け持ち可能ですか? ・掛け持ちの場合、映画館とベローチェを 週に3日ずつぐらい入りたいと 思ってますが映画館で週3日で 入ることできますか? ・面接の時に入りたい部署はあるか 質問されますか? ・5~8時間勤務と記載されていて 大体は何時間の勤務が多いですか? ・面接される方にもよると思いますが 面接をしてお返事いただけるまで どのくらい時間かかりましたか? ・TOHOシネマズで働いてる方や 働いていた方がいらっしゃったら 体験談を聞かせて欲しいです。 長くなりましたがよろしくお願いします!

補足

回答ありがとうございます! ベローチェで働ける期限がついているため TOHOに受かれば掛け持ちの間に 貯金をして車の免許取得・購入や 今は実家暮らしで自立の為に 1人暮らしをしたいので ある程度収入求めてます。 もし受かって仕事に安定したら ベローチェを辞めてTOHO一本に したいのですが大勢のスタッフは 承知の上でフルタイム勤務で 一人暮らしに問題ないお給料は 可能ですか?

続きを読む

8,322閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    去年まで働いていましたが掛け持ちしていました。 実際バイトさんは自分が働いていたところだけでも200人はいたらしいのでそんなにシフトは入らないです。 希望シフトのうち半分ぐらいかな。 月給にして7万いかないぐらい。 大学が休みの日に9時(9時半開店で準備があるので)~0時までフリーと書いて実際入るのは10時~4時とか、長くても7時間かそこら。 おそらくは8時間を超えると1時間の休憩が入ってしまうからだと。 面接は合同で他バイトより厳しく質問されました。一般的なものから将来の夢や行ってみたい国だとか。 その際に書いた紙に希望部署がありたしか第二希望まで書きました。 まあ半年に一度移動があったりするので問題はないと思います。 アドバイスとしてはフロア(チケット切ったり館内回って掃除する人)が一番シフトに入れます。常に5,6人必要なので。 あとは面接から結果までの時間ですか。 えーと、10日間ぐらいして急に確認の電話が来ましたね。そのときは他になんのバイトもしていなかったのでそれについての確認と(つまりTOHOを優先させられるか)いつから入れるかとかの。 多分、毎日面接をしていたらしいので全員を見てから採用者を決めたんでしょうね。 その2日後採用の連絡がありました。 ・・・と、いろいろ書きましたが正直自分もオススメはしないです。 上に書いたとおりバイトさんがたくさんいるということは代わりがいくらでもいるということで、なんだかんだ他の職場に比べると扱いが雑な気がします。合わないならやめていいよ、的な雰囲気もありますし。 だけどその分シフト希望で出した時間にシフトが入ってなかったらその時間に無料で映画を見れたりと映画好きにはたまらない特典もあるので本当にやる気があるなら面接、精一杯頑張って下さい。 やめる子ははやいですが続く人は長い職場ですので。 補足を受けて 自分は一年働いていましたがTOHOオンリーでは暮らせないと思います。 オープン当初からのメンバーというある先輩は、オンリーで一人暮らしをしていると言っていましたがそれもオープンメンバーだからでしょうね。 今は一人の時間を長くするよりも大勢雇って短時間働いてもらうほうが会社側としても負担が少ないので。 フルタイム勤務は最長9時間ぐらいのことですか? うーん・・・ そういう人はあんまりいなかったなあ。最長でも8時間で実働7時間。週に一度あるかないかぐらいでしたし。 働いてる人たちは稼ぎたいというよりは映画が好きで携わりたいから! という人が多いです。 お給料のことを考えると土日はもう少し割のいいところで働いたほうがいいかもしれませんね。 もしなにか他に聞きたいことがありましたら 質問タイトルにTOHOとか映画館といったワードを入れて貰えれば拝見できると思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

映画館(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ベローチェ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる