解決済み
行政書士試験合格者です。 やはり、ノートに書く分量が多いと効率が悪くなります。たとえば、1時間の学習時間の中で、書く作業は15分以内にして、あとの45分以上は、「読む、ラインをひく、調べる、ぶつぶつつぶやく」という作業に当てた方がいいです。書く作業は、自分なりに図表にまとめたり、流れを→で示したり、テキストにわかりやすい言葉でメモしたり・・・これくらいにとどめた方がいいのではないでしょうか。 太字になっている箇所やラインを引いた箇所を意識しながら、何度も繰り返し読み、理解する作業に時間を多く使った方が効率的ですね。また、テキストのマトメの図表などをコピーしてクリアファイルにまとめて持ち歩いたりするのもいいです。5分あったら、集中すればけっこう覚えられますので、コマ切れ時間もうまく活用されるといいです。 どうしても理解できない、わからない箇所も出てきます。その場所は、符箋を貼って後回しにして先に進んだほうが効率的です。休日など時間がとれるときに戻って再度読み込んだり、調べたりするといいです。 行政書士試験は、科目の配点から、行政法と民法に特に時間を多くとるようにしてください。次が、憲法と一般知識です。最大の配点がある行政法は、過去問素材の一問一答式などを使って反復すると知識の定着が進みます。 ぜひ、合格を果たしてください!
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
行政書士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る